ユズと私たちのダイアリー

2010年8月12日にトイ・プードルの女の子が我が家の一員になりました。

10月29日 ハーヴェスト軽井沢&VIARAⅢ

2023-10-29 17:00:00 | ユズの成長日記

今回の3話目でハーヴェスト軽井沢編を完結したいと思います。
もう暫くお付き合いくださいませ。

いよいよ帰宅する3日目の朝を迎えました。
asama diningへ向かい、窓際の席で朝食ブッフェを頂きます。

曇天の空ですが、食べ終わりグリーンフィールドへ向かう頃は晴れて来ました。


部屋へ戻ると、ユズが窓際の椅子で待っていましたよ。

この椅子2人掛けで回転するタイプの椅子です。

お留守番していたユズも最後の日は、部屋備え付けランでは無く広いランで
少しだけ遊ばせハーヴェストを後にしました。

ハーヴェスト正面玄関の犬も色々な仕様に変身します

彼も、お客様を出迎えるのに季節ごと、流行ごとに着替えをします。
ちなみにハロウィンが終わるとサンタの衣装、コロナが流行ればマスク着用

まず向かった先は、軽井沢には2件しかないスーパーのツルヤさんです。

初日は、スーパーデリシアさんで買い物をしました。

当然、店内ユズは入れないのでツルヤの建物裏側にあるテラスへ行き大好きな
ミカドコーヒーのモカソフトを2人で食べながら待ってます。

その後、頼んでおいた物を取りに中軽井沢駅の側の肉屋さんまで行き久しぶりに白糸の滝へ行ってみようと車を走らせ移動します。

何年ぶりに訪れた白糸の滝、平日の午前中だから見物客も少なく静かで
良い時間を過ごせマイナスイオンが体感温度を下げ寒いくらいでした。

ユズも何度も来ているが、こんなに人が少ない滝は初めてでは

白糸の滝から旧軽井沢方面へ下って行き、ユズのリンゴを買う為18号沿いに
昔からある知る人ぞ知る軽井沢りんご園へ行きリンゴとブロッコリーなど買い
付近で昼を済ませて上信越道碓氷軽井沢へ向かい途中、横川SAでユズの散歩。

そして毎回のように帰宅後、夫婦で分け合い食べる峠の釜めしを購入。

若い頃は1人1個でしたが、もう一つは食べれないので半分づつです。

そして中軽井沢駅側の肉屋さんで頼んでおいた物も食卓に並びます。

ワイルドチキンです。

孫たちも大好きなので、それぞれに買い自宅へ帰る前に土産と一緒に渡して来ます。

今回は紅葉は見れませんでしたが、旧軽井沢を中心に廻りのんびり過ごせました。

15日22日そして今日29日の3回のブログで、まだ行った事が無い処や初めて
知る物や店、興味を持ったことがあれば聞いて下さい。
僕の知る事は共有したいと思います。

3週に渡りハーヴェスト軽井沢にお付き合い頂き有難う御座いました。

来週からは通常のユズと私たちのダイアリーとして綴りますので

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月22日 ハーヴェスト軽井沢... | トップ | 11月5日 お試しリンゴ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ユズの成長日記」カテゴリの最新記事