9月に入り段々と季節は確実に秋へと向かっています。
朝んぽ時も、もう妻が作ったネッククーラーなしでも帰宅後ハァハァが少なく
朝日が手に届くほどの高さに見え始めました。
あと3ヵ月も経つとユズの朝んぽ時季は終わり、寒さを回避するために夕方の
散歩となります。
散歩させる方も、もう高齢だから寒さには勝てません
秋を感じるのは朝んぽ時だけでは無く、日が暮れて暗くなるのも早くなり虫の
鳴き声も聞こえるこの頃です。
ユズ喜ぶ秋の果物も徐々に出回り我が家の食卓は秋の大運動会状態です。
葡萄は犬には食べさせられないので、その間ユズにはリンゴを食べさせました。
毎年、山梨県でぶどう園を営む知り合いから巨峰やシャインマスカットなどが
送られて来ます。
ユズが食べれる梨を求めて、埼玉の梨農家が密集する農産物直売所に行って来ました。
一度、行った処は覚えているのでしょう。
自分も降りるんだって顔して準備していますよ
暑いからユズは車の中で待ってるよ
妻だけ降りて『あきづき』と言う梨と豊水を買って来ました。
埼玉ブランドで最近では都内の大手デパートでも販売するようになった彩玉。
彩玉が終わると出回る❝あきづき❞が販売時期を迎えます。
豊水は販売数に限りは無いのですが、あきづきは1人2袋まで
豊水は1袋に8個くらい入っていますが、あきづきは4個しか入っていません。
ユズも明日の朝が楽しみみたいで、あきづきの匂いを楽しんでいました。
あきつきをユズから離すと御覧の様に寝の体制です。
ユズの喜ぶ季節到来だね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます