やっとサバイバル生活も終わり、あとは片付けをしながら徐々に新しい配置に慣れ
不要な物は捨て、あとは必要な物を購入しながら正月の準備をすれば一石二鳥
ユズも今までと違う部屋の中を探検しているようです。
ユズの爪で傷ついたソファーを革製から布製に変更して相変わらず我が物顔で座ってます。
必要最小限に置く家具などを少なくして、ユズの遊ぶスペースを広く確保しました。
パパのトレーニング機材を2階へ移し、お嫁さん達も使える様にマッサージチェアは残します。
そしてママには新しいキッチンと新しい食器棚と新婚時代を思い出す用なテーブルが
パパからのクリスマスプレゼントです。
まだ置いただけで何も片付いていません。
でもサバイバル生活の様に、床に座って卓袱台をテーブルにしてた暮らしからは抜け出ました
ユズも広いけど、なんだか自分だけで遊ぶのは楽しく無い様子です。
週末に良い音で楽しみたい為、音響を考えスピーカーを置くもママの反対が
ママには新しいキッチン周りが最高のクリスマスプレゼントと思ったけど・・・
ユズにもに足腰に優しい浴槽の床とキッチンも滑らない様にカーペットを敷いたけど・・・
我が家の女は感謝知らずの女です。
工事が始まり約2週間、長く感じたサバイバル生活!
長男いわくサバイバルは得意だろ!と僕に言ってましたが
流石に若くないので辛かったですね。(笑
確かに便利にはなったと思います。
お正月、息子夫婦や妹家族、総勢12人と僕たちを合わせ
14人が座れる部屋となりました。
トータル18畳の部屋に作り替えました。
ユズは、まだ慣れない見たいです。(笑
おめでとう御座います。
家具も新しくされて 気持ち良いですね
奥様に優しく細やかな気配り
ユズちゃんにも足に優しくお風呂場
シャンプーの時も安心ですね
お部屋も模様替えされて慣れるまでが
大変だと思いますが新しくなっただけ便利よくなったのでは。
お正月ご家族様が集まって楽しく過ごせますねあ