今日はデイさんと特養で一日早い『はなまつり』のお祝をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
はなまつりとはお釈迦様の誕生日といわれる4月8日に、
誕生を祝って行われる仏教行事のことで、
春爛漫の頃なので『はなまつり』といわれているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/e37f303996c9bf60989697158f54e5fc.jpg)
職員がせっせとお花を飾りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/e7f4ad15fd183409eb9835b5c7ad6792.jpg)
花御堂
といって、色々な花で飾った小さな御堂を作り、
その中央に甘茶をたたえた水盤を置き、その中にお釈迦様の
誕生した時の姿をかたちどった銅の仏像を置きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/71/d5665659063800aebf542544ee23cab5.jpg)
御堂を花で飾るというのは、お釈迦様のお母さんが、咲き誇る花の下で
お釈迦様を産んだという花園をかたちどったもので、
甘茶を注ぐというのは、お釈迦様が産まれた時に九頭の竜が天から
香ばしい水を吐いて、産湯を使わせたという言い伝えに基づいています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/89/69c7518f3069685e1c31736322d30a7b.jpg)
お参りする時は、ちいさなひしゃくで甘茶を汲み、
お釈迦様の頭から三回注いで拝みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その後お参りされた方は、甘茶を飲んだり、
家に持ち帰って墨をすり、虫除けのおまじないを書いて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
戸に貼ったりしたこともあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/e0699029de45e82d8806e1858122e610.jpg)
甘茶も飲んだし、サクラの和菓子も食べたし、お参りもしたし
大満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ランキングに参加しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今日は何位?↓![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ](http://care.blogmura.com/care_koureisha/img/care_koureisha88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
はなまつりとはお釈迦様の誕生日といわれる4月8日に、
誕生を祝って行われる仏教行事のことで、
春爛漫の頃なので『はなまつり』といわれているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/e37f303996c9bf60989697158f54e5fc.jpg)
職員がせっせとお花を飾りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/e7f4ad15fd183409eb9835b5c7ad6792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
その中央に甘茶をたたえた水盤を置き、その中にお釈迦様の
誕生した時の姿をかたちどった銅の仏像を置きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/71/d5665659063800aebf542544ee23cab5.jpg)
御堂を花で飾るというのは、お釈迦様のお母さんが、咲き誇る花の下で
お釈迦様を産んだという花園をかたちどったもので、
甘茶を注ぐというのは、お釈迦様が産まれた時に九頭の竜が天から
香ばしい水を吐いて、産湯を使わせたという言い伝えに基づいています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/89/69c7518f3069685e1c31736322d30a7b.jpg)
お参りする時は、ちいさなひしゃくで甘茶を汲み、
お釈迦様の頭から三回注いで拝みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その後お参りされた方は、甘茶を飲んだり、
家に持ち帰って墨をすり、虫除けのおまじないを書いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
戸に貼ったりしたこともあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/e0699029de45e82d8806e1858122e610.jpg)
甘茶も飲んだし、サクラの和菓子も食べたし、お参りもしたし
大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ランキングに参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今日は何位?↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ](http://care.blogmura.com/care_koureisha/img/care_koureisha88_31.gif)