やすらぎ園が使用しているオムツメーカー
『TENA』のユニチャームメンリッケさんより
排泄ケアの熱心な取り組みを是非発表して欲しいと
依頼があり
平成21年10月27日 福岡国際会議場での
TENA排泄ケア研究部会に参加しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/551a7c8d267ab39fde9e68b327ab9b88.jpg)
排泄ケアには、栄養ケアマネジメントやリハビリなど、
その他のケアもおおいに関わってくるということで、
今回は施設理念などを含め、
総師長、介護長、管理栄養士、機能訓練指導員、主任看護師が
やすらぎ園を代表して発表を行いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/ebc309a5f3f1f09ef699b677673221bc.jpg)
数ヶ月前から業務の間の空いた時間を活用したり、
多忙なため自宅へ持ち帰ったりして、資料を作成し
着々と準備が進められていき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ce/13a060780eb2b470fb7741bee0ab6b86.jpg)
『熱意を持てばケアがかわる』
~小さな可能性が大きな喜びに変わる瞬間~
と題しまして、
お年寄りの皆さんの為に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
やすらぎ園が日々取り組んでいるケアを
90分間に凝縮しての発表となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/c3bdd0d872bc37f9445c65c247ea9205.jpg)
ラストは排泄ケアです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
排泄ケア委員会を中心に、やすらぎ園ではケアに取り組んでいます。
やすらぎ園がTENAを使用するきっかけになったのは
他施設のTENA使用成功例を見せて頂いた事だったのですが
今度はやすらぎ園が皆さんに取り組みを紹介できるという事で
発表の職員もとても頑張りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/ff1df80a15254c260ac0189846c699a1.jpg)
当日は大盛況でたくさんの参加者の方々に来ていただき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/c3845ca52e4e659f297f5719ed9b13a1.jpg)
また、最後のディスカッションでは色々な質問に答え
充実した研究会の参加となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今回発表に携わった職員の皆さん、
大変お疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
『TENA』のユニチャームメンリッケさんより
排泄ケアの熱心な取り組みを是非発表して欲しいと
依頼があり
平成21年10月27日 福岡国際会議場での
TENA排泄ケア研究部会に参加しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/551a7c8d267ab39fde9e68b327ab9b88.jpg)
排泄ケアには、栄養ケアマネジメントやリハビリなど、
その他のケアもおおいに関わってくるということで、
今回は施設理念などを含め、
総師長、介護長、管理栄養士、機能訓練指導員、主任看護師が
やすらぎ園を代表して発表を行いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/ebc309a5f3f1f09ef699b677673221bc.jpg)
数ヶ月前から業務の間の空いた時間を活用したり、
多忙なため自宅へ持ち帰ったりして、資料を作成し
着々と準備が進められていき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ce/13a060780eb2b470fb7741bee0ab6b86.jpg)
『熱意を持てばケアがかわる』
~小さな可能性が大きな喜びに変わる瞬間~
と題しまして、
お年寄りの皆さんの為に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
やすらぎ園が日々取り組んでいるケアを
90分間に凝縮しての発表となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/c3bdd0d872bc37f9445c65c247ea9205.jpg)
ラストは排泄ケアです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
排泄ケア委員会を中心に、やすらぎ園ではケアに取り組んでいます。
やすらぎ園がTENAを使用するきっかけになったのは
他施設のTENA使用成功例を見せて頂いた事だったのですが
今度はやすらぎ園が皆さんに取り組みを紹介できるという事で
発表の職員もとても頑張りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/ff1df80a15254c260ac0189846c699a1.jpg)
当日は大盛況でたくさんの参加者の方々に来ていただき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/c3845ca52e4e659f297f5719ed9b13a1.jpg)
また、最後のディスカッションでは色々な質問に答え
充実した研究会の参加となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今回発表に携わった職員の皆さん、
大変お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)