夫がカラーの鉢植えをもらってきました。葉は斑入りで花は黄色です。ひとまわり大きな鉢に植え替えました。この何年か、園芸店でよく見かけていました。ピンクもありました。でもカラーの花の季節は?家の庭にあるカラー、今年の春先に咲いた時の写真です。
~今年もカボスの季節です~
臼杵の妹が、久しぶりに遊びに来ました。仕事をしているのであまり会えませんが北九州に用事があって、ついでに寄ってくれたのです。
お土産の中に毎年送ってくれる大きなカボスがたくさんありました。妹の得意なカボスジャムもあり、作り方も聞いたので今度は挑戦しようかなと思っています。
私の好きな、ゆず茶のようで、お湯を注いでフウフウしながら頂いたり、パンにつけて食べたりします。
今年のうちにもう一度、両親のお墓参りに行こうと約束をして帰っていきました。
一緒に暮らしていた若いころは、普通の3姉妹でしたが、もう1人の妹とも、年を追うほどに仲が良くなるような気がします。母を亡くしてからはお互いに母の面影を見ているのかもしれません。
特に、真ん中の妹は、ちょっとした仕草とか、しゃべり方が母によく似てきていて、ハッとしたりします。
臼杵の妹が、久しぶりに遊びに来ました。仕事をしているのであまり会えませんが北九州に用事があって、ついでに寄ってくれたのです。
お土産の中に毎年送ってくれる大きなカボスがたくさんありました。妹の得意なカボスジャムもあり、作り方も聞いたので今度は挑戦しようかなと思っています。
私の好きな、ゆず茶のようで、お湯を注いでフウフウしながら頂いたり、パンにつけて食べたりします。
今年のうちにもう一度、両親のお墓参りに行こうと約束をして帰っていきました。
一緒に暮らしていた若いころは、普通の3姉妹でしたが、もう1人の妹とも、年を追うほどに仲が良くなるような気がします。母を亡くしてからはお互いに母の面影を見ているのかもしれません。
特に、真ん中の妹は、ちょっとした仕草とか、しゃべり方が母によく似てきていて、ハッとしたりします。
*まだまだ元気です。*
近所のお宅の前のケイトウです。気が付いてからもう、どのくらい経つでしょうか。夏の暑い日、日照りが続いたとき、ひどい夕立の時、そして季節が秋になっても、ずっーと元気でした。急に寒くなってちょっと心配でしたが、寒空に凛として元気です。
別の場所ですが、2年前にもこのような状態の菊の花を見たことがあります。その時は友人と”根性お菊さん”と呼んでその場所を通る度、「お菊さん、がんばってね」と声を掛けていたものでした。
近所のお宅の前のケイトウです。気が付いてからもう、どのくらい経つでしょうか。夏の暑い日、日照りが続いたとき、ひどい夕立の時、そして季節が秋になっても、ずっーと元気でした。急に寒くなってちょっと心配でしたが、寒空に凛として元気です。
別の場所ですが、2年前にもこのような状態の菊の花を見たことがあります。その時は友人と”根性お菊さん”と呼んでその場所を通る度、「お菊さん、がんばってね」と声を掛けていたものでした。
デジカメも用意していたのですが、携帯の機種変更をしたばかりだったので、携帯の写真をアップしてみました。
何年か覚えていないほど久しぶりの機種変更でしたので、
まだ慣れずにいます。
レンズの位置も違っていて、悪戦苦闘でしたが、
綺麗なバラを撮ることができました。
< |
< | ||||
ブロッコリー | ||||
< | < | < | < | < |
種まきから約2ヶ月、大きく育ちました。毎日食卓にのせては
楽しんでいます。ブロッコリーの近くの紫タマネギの苗は
定植したばかりです。
(nonさんのソースをお借りしました。)
~ここ何日がお天気がよくありませんでした。~
風がつめたく、舞い散る木の葉、歩道の落ち葉、秋も終わりです。もう立冬も 過ぎました。
”びったれおどし”におどされてコタツを出しました。
昨年冬、孫娘の”ちい”が 「こたつはいいねぇ」まだ3歳のコメントでした。
エアコンとファンヒーターの暖房の生活でこたつはめずらしかったのでしょう。
我が家の暖房はコタツと石油ストーブです。
私は寒さが苦手です。夏生まれのせい?暑いのも得意ではないのですが・・・。
春が来るまで、コタツでの冬眠状態が続きます。
*ポインセチア*
先日からつくっていたクリスマス用のディスプレー、ポインセチアのパッチワークができましたので額に入れて飾ってみました。
今年も残すところ2ヶ月をきりました。この頃、とても月日の経つのが早い!
先日からつくっていたクリスマス用のディスプレー、ポインセチアのパッチワークができましたので額に入れて飾ってみました。
今年も残すところ2ヶ月をきりました。この頃、とても月日の経つのが早い!
干し柿用の柿をいただきました。
ここ数年、夫の知り合いの方から干し柿にするようにと、たくさんの柿を
もらいます。
夫と2人で皮をむき、シュロの葉を紐にして結びます。
熱湯にさっとくぐらせて、竿につるします。朝夕冷えるようになってからの
仕事です。この頃では、夫がとても上手に皮がむけるようになりました。
今年もおいしい干し柿がいただけそうです。
ここ数年、夫の知り合いの方から干し柿にするようにと、たくさんの柿を
もらいます。
夫と2人で皮をむき、シュロの葉を紐にして結びます。
熱湯にさっとくぐらせて、竿につるします。朝夕冷えるようになってからの
仕事です。この頃では、夫がとても上手に皮がむけるようになりました。
今年もおいしい干し柿がいただけそうです。
干し柿1 | ||||
< | < | < | < | < |