12月!です。年末今年もあとひと月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
12月のカレンダーを作りました。
月日の流れの速さについて行けませんが、まず手始めに少しづつ
大掃除をとガラス磨きとカーテン洗いからはじめました。一部屋づつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/da/896be577c059901441a090e6ea01e9f0.jpg)
今日の庭の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/55/642e2b2361cd9ed0ad25dc089a3f7e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/60/7a0b29e1a5310be473ea1856e48e19a8.jpg)
先日から切り戻していたブーゲンビリアが赤くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4e/026f8cb825158de65bd226948dd5c512.jpg)
週末に小学校、中学子校の同窓会に参加しました。
今回は萩、津和野への1泊旅行
私は途中の高速SAで合流しての参加でした。
仲の良かった故郷の友のおかげで連絡もよく
SAまでは夫の送り迎えでとてもスムーズに
皆と合流することができました。
多感な時期を共に過ごした友とは何年たってもすぐに
昔のころの雰囲気に戻り話ができます。
参加者は男女半々ぐらい、旧交を温めあい
参加できた喜びをかみしめました。
カメラを持っていたのですが撮るのを忘れてしまう
ぐらいの楽しいひと時で画像はあまりありませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cf/f60cbf87a4dbae6a5eb7db5eb2d40fd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/80/f02fa3ca4e2be1c291832fcf54cb9723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a2/2cbb97372136ae0f534371ba67b29732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9e/08e64bee50fb1f5cb0ae6dd6dbc176de.jpg)
夫が先日から皮をむいて紐をかけ熱湯をかけて干していた
干し柿です。
今年も知り合いの方から頂いた柿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/b31ee18cbbc5e1ca71384103fd86b267.jpg)
庭のミニ菜園、大根が少しづつ大きくなり始めましたので収穫をしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/6b24df2a97655314ccb2ab06f0e8b436.jpg)
町内の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/ac8c5adc4bec6c6a5f1b508112b7d12f.jpg)
宗像/沖ノ島大国宝典へ。
古代日本の祭祀の折のたくさんの奉献品が展示されていました。
世界文化遺産登録を目指しての国宝展でした。
銅鏡、勾玉、鉄拳・・・・
照明を落とした館内でのおびただしい数の宝物に見入ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/180d6a29b705e351d789b6a340c7a557.jpg)
おなじ宗像大社の境内ではちょうど季節で菊花展が開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b5/87a53bda8287159b470ea8f97d4a0b1c.jpg)
今日の庭の花、クレマチス
枯れてしまっていたのを刈り込んでいたのですが
いつのまにか枝を伸ばして蕾がつき今朝花開いていました。
秋に花を観たのははじめてのことです。
嬉しくてパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bc/1032f1731f04cab45133274ecf58fcd8.jpg)
テレビや新聞などでさかんに報道されていました、スーパームーン。
なのに空模様がはっきりしなくてあきらめかけていましたが
夜、雲間から月を観ることができました。
きっとツキがありそうな気がするね、と
きれいな月を見ながらのいつものウォーキングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/de/4162a3c5521062b07e8773288d77ce45.jpg)
今日のミニ菜園。
玉ねぎを苗を夫が植えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/56/5a99de915601eea8f5c0e6777118fb13.jpg)
夫の知り合いの方から今年もぎんなんをいただきました。
とてもりっぱなぎんなんでびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/c93ecf39661c67f13e46c98d9e793c8c.jpg)
秋植えの花の苗をいただきました。昨年もお持ちいただいたのですが
今年は出来が悪く少しだけで・・・とおっしゃっていました。
そういえばこのところ少しは持ち直してきましたが
野菜もとても品薄でいいお値段をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/87/b0433f44d0a40b8ebddbfaa1246aeb51.jpg)
土、日と地域の文化祭が開かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/e13f4807bbc8e018f895df84a552f1b4.jpg)
各クラブの力作に目を見張りながらの楽しいひと時でしたが
圧巻だったのが特別プログラムになっていたお神楽でした。
実際に見るのは初めてだったのですがその迫力には圧倒されました。
薄暗い館内での携帯の画像ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ae/e0c73f1c46751e9489a8f7fb681e13ae.jpg)
芦屋町の砂像展へ。たくさんの人出で、駐車場もいっぱいでした。
今年のテーマは[宇宙」だそうです。
砂像展へは久しぶりでしたが今年もやっぱり圧倒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/c5adb0383b8fba65a0cd612fc1968a2f.jpg)
携帯の画像から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/548e108aac2f2b2059a20f2d0514f423.jpg)
九州実業団毎日駅伝の応援に近くまで行ってみました。
今回からコースが変更になって近くの住宅地がコースになっています。
来年元日の全日本実業団対抗駅伝の予選を兼ねているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/125221148b43a5d47098d067b1a929db.jpg)
穏やかな秋日和で近くの住宅の知人にも会ったり
すぐ近くを走リ去るランナーに声をかけて応援しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/daf5b83b40beb258575f969d40709981.jpg)
朝ウォーキングに出かけていた夫が新鮮なブロッコリーを・・・
近くの畑で収穫していた知人に分けていただいたそうです。
このところ野菜が高値でこぼしていた私の愚痴を
聞いていたのでしょう。
新鮮なブロッコリーにびっくりでした。
今日の庭の花、プリムラ・ジュリアン
夏の間咲き続けていたポーチュラカが終わったので
プリムラ・ジュリアンに植え替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3a/d1c29d11d04f21ab67ea0f238637c123.jpg)
朝夕、冷え込んできました。すっかり秋・・・です。
夫がメダカが寒そうだからと庭においている水槽を
部屋の中へおいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/9f95e8c7bf0c4801219b52f8d94c5a58.jpg)
今日は娘の誕生日、娘からの花束です。
お花屋さんがにっこりと”感謝の花束ですよ”と届けてくれました。
娘がこういう気持ちでいてくれるのもやさしい伴侶とかわいい娘に
恵まれて幸せだからなのだと私も娘家族に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ba/a876b0e24ebb70c6f626812d540dcc9d.jpg)