大雨で 2010-07-14 | Weblog 朝、大雨でした。 お昼前から薄日もさしはじめましたが テレビでの画像に出る 避難勧告の地域がすぐ近くです。 義弟からは心配しての電話もありました。 幸い家の地域は少し高台になっていますので 大丈夫でしたが・・・・ 雨が止んで庭の花たちを撮ってみました。 雨にも負けず元気です。 (画像をクリックしてください、5枚です) <<><千両、たくさんの蕾を付けています>
もじずり 2010-07-12 | Weblog 朝、素敵な発見をしました。 庭の隅の鉢植えの隅に細くて 小さなねじ花、ピンクの花が 咲いていました。 本当に久しぶりに見かけました。 ここに越してきた28年前くらいから しばらくは庭の芝生の中や、 近くの空き地に 良く見かけたものでした。 それがこのごろ見かけなくなって 久しかったのです。 どこから飛んできた? それとも鳥さんからのプレゼント? 古今集の昔からこの花は 可憐で儚げで 見る人を魅了してきたのでしょう。 (分かりにくい画像で恐縮です)
土曜の朝に 2010-07-10 | Weblog 車で10分足らずの隣町の公園の池に はすの花を見に行きました。 この場所は数年前にお友達のえつこさんに 連れてきてもらって以来季節にはきています。 えつこさんはもう来たかなぁ・・・。 (小さな画像にマウスオンお願いします) <><午前中早い時間でしたがもう先客が><<<<<<<>
梅雨の晴れ間 2010-07-07 | Weblog 2,3日晴れの日が続くという予報にあれもこれもと 気持ちが大忙しです。 見るとこの時期にクレマチスが一輪、咲いていました。 ふっと気持ちが和んで仕事開始しました。 昨日もらっていたしそもあります。 バタバタとまたジュースも作りました。 (画像にマウスオンしてなぞってください。説明文が出ます)
冷蔵庫 2010-07-03 | Weblog 今日も梅雨空です。オモックルシイ空色で蒸し暑く 時々雨が降っていました。 それでも朝は雨はまだ降ってなく ポーチュラカの花が咲いていました。 今日は冷蔵庫の配達日でした。 先日、氷が出来なくなっていたのでフィルターを 交換したのですが、それでも改善せずに モーター関係の点検をした方が良いとのことでした。 でも冷蔵庫を買ってから15年以上も経っている ことなどから新しく購入することにして この日を待っていたのです。 配達の2人の方の手際よい仕事で あっという間に納まりました。 エコポイントの請求も書類を揃え後はポストに入れるだけです。
合歓の木 2010-07-02 | Weblog 「ねむの花がとてもきれいだったぁ」 昨日のウォーキング友からの電話。 昨春、ウォーキング途中、街灯でライトアップされた公園の桜を 2人で見たことがありました。 その街灯でライトアップされた桜の美しさに 2人して感動したものでした。 大きな通りから入り込んだ所にあるこの公園は夜のウォーキング の時しか通りません。 「あの桜のとなりがねむの樹だったのよ、 夜しか通らなかったから分からなかったのね」と・・・・・ あの公園に合歓の木があったんだぁと 今日のパソコンクラブの帰り道に大回りして寄ってみました。 確かに花の盛りは過ぎていましたが数日前までは さぞやと思われるような大木でした。 彼女が言っていた通り次の花の季節には 2人で明るいうちにゆっくりと見たいと思ったことでした。
シソジュース 2010-07-01 | Weblog 庭のミニ菜園に少し 赤紫蘇を植えていました。 知り合いからシソジュースにでもと 紫蘇をもらったので 家の紫蘇と一緒にしてジュース を作りました。 今年初です。 シソジュースは何といっても きれいな赤が魅力的です。 甘さを少し控えめにして クエン酸を入れて完成です。