札幌・晴時々曇|最高気温/4℃
今朝のサッポロ、晴れたり曇ったりでした。
師走に入ってすぐ、知り合いの葬儀がございました。
20年余り専門学校の仕事でご一緒させていただいた大先輩です。
お話によりますと、早くに交通事故でご主人をなくされ、
女手一つで二人の娘さんを育て上げたとの事でした。
享年83歳でございます。いきさつはわかりませんが、
白木の位牌には戒名では無く本名が書かれておりましたね。
初めての経験です。
合掌
―カメラネタのつづき―
ISO感度を2倍にすると、
撮像素子に当たる光の量が半分で適正露出となります。
ISO感度をISO 100からISO 200に1段上げると、
その分、シャッター速度を1段分速く、
または絞り値を1段分絞って撮影できるようになります。
シャッター速度を速くして動いている被写体を写し止めたり、
絞りを絞り込んで被写界深度を深くしたいときなどに役立ちます。
では、テストして見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/023150c5b3310c5005335d1aa3e87c4e.jpg)
ISO 100 プログラムオート f2.8 SS1/4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/f2aaf51377ecdfb86866c30bd0b6353a.jpg)
ISO 200 プログラムオート f2.8 SS1/8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/c2d81af9c06204664c8cd96ba693a0d6.jpg)
ISO 400 プログラムオート f2.8 SS1/15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d9/35c26b6269f0845712cde7ce0803b39f.jpg)
ISO 800 プログラムオート f2.8 SS1/30
Nikon1 V1 NIKKOR10mm F2.8で手持ち撮影
ISO感度を一段上げると自動的にSSが一段早くなりました。
ISO 100 → SS 1/4
ISO 200 → SS 1/8
ISO 400 → SS 1/15
ISO 800 → SS 1/30
カメラによってISO感度を上げるほど、
「ノイズ」が発生するといいますが
ISO 800までの間では、問題ないですね、、、。
気をつけることは、手振れでしょうか。
今回の被写体は、一昨年の干支で卯 !(^^)!
↓応援よろしくね。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3010_1.gif)
【参加中でした.....。】
今朝のサッポロ、晴れたり曇ったりでした。
師走に入ってすぐ、知り合いの葬儀がございました。
20年余り専門学校の仕事でご一緒させていただいた大先輩です。
お話によりますと、早くに交通事故でご主人をなくされ、
女手一つで二人の娘さんを育て上げたとの事でした。
享年83歳でございます。いきさつはわかりませんが、
白木の位牌には戒名では無く本名が書かれておりましたね。
初めての経験です。
合掌
―カメラネタのつづき―
ISO感度を2倍にすると、
撮像素子に当たる光の量が半分で適正露出となります。
ISO感度をISO 100からISO 200に1段上げると、
その分、シャッター速度を1段分速く、
または絞り値を1段分絞って撮影できるようになります。
シャッター速度を速くして動いている被写体を写し止めたり、
絞りを絞り込んで被写界深度を深くしたいときなどに役立ちます。
では、テストして見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/023150c5b3310c5005335d1aa3e87c4e.jpg)
ISO 100 プログラムオート f2.8 SS1/4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/f2aaf51377ecdfb86866c30bd0b6353a.jpg)
ISO 200 プログラムオート f2.8 SS1/8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/c2d81af9c06204664c8cd96ba693a0d6.jpg)
ISO 400 プログラムオート f2.8 SS1/15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d9/35c26b6269f0845712cde7ce0803b39f.jpg)
ISO 800 プログラムオート f2.8 SS1/30
Nikon1 V1 NIKKOR10mm F2.8で手持ち撮影
ISO感度を一段上げると自動的にSSが一段早くなりました。
ISO 100 → SS 1/4
ISO 200 → SS 1/8
ISO 400 → SS 1/15
ISO 800 → SS 1/30
カメラによってISO感度を上げるほど、
「ノイズ」が発生するといいますが
ISO 800までの間では、問題ないですね、、、。
気をつけることは、手振れでしょうか。
今回の被写体は、一昨年の干支で卯 !(^^)!
↓応援よろしくね。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3010_1.gif)
【参加中でした.....。】