Marco blog

Que Sera, Sera / marco library / 北の旅人

あれこれ...。

2013年12月11日 | カメラ
札幌・曇一時雪|最高気温/5


お昼のサッポロ、
ところどころ雲も切れております。



A SS1/4 F5.6 ISO400 WB.AUTO A


A SS1/1.3 F10 ISO400 WB.AUTO


P SS1/15 F2.8 ISO400 WB.白色蛍光灯


P SS1/15 F2.8 ISO400 WB.AUTO

Nikon1 V1 NIKKOR10mm F2.8で手持ち撮影

上二枚が「絞り優先」
シャッター速度が遅くブレてます。

下二枚が「プログラムオート」
三枚目がホワイトバランス(白色蛍光灯)
四枚目がホワイトバランス(オート)

ベストは三枚目でした。

被写体はオヤツ (^_^;
あれこれやってます、、、。






【参加中でした.....。】





ヒストグラム

2013年12月10日 | カメラ
札幌・雨|最高気温/10


今日のサッポロ、終日雨の予報です。
この時間は霧雨状態でした。


「ヒトグラム」と入力したら「人グラム」と変換されました。
あれっ、あながち間違ってはいないかも... (゜゜;)☆\(--;)スパーン

気づいたあなたは、かなり鋭い (爆!)
普通に見ると人口分布図に似てるかも、です。


正しくは「ヒストグラム」
お恥ずかしい話、ほとんど活用しておりませんでした。
それではと、ストックしてる写真で確認したら、

まともな一枚 (苦笑!)

かなりの枚数がアウトュ(強調)。
SSや絞りの調整方法が薄々わかりはじめてきたかも!

ここらで気づいて良かった、これからは活躍しそうだ (笑!)
本やネットでは、情報に微妙な説明の差があるのはよしとしょう。

「結果には原因がある。」 (^_^;A





【ランキング.参加中】





回折

2013年12月09日 | カメラ
札幌・曇のち雪か雨|最高気温/5


この時間のサッポロは、うす曇でした。




カメラの機能について...。

カメラ任せのプログラムモード(P)は、
手っ取り早いが何かが足りない。
言い換えれば腕が未熟。


とりあえず時間だけはあるので
自習することにしょう...。

カメラ好きの皆さんは
いろんな機能を使いこなしているか聞いてみたいね。






【参加中でした.....。】





幾年月。

2013年12月08日 | 身辺雑記
札幌・雪のち晴|最高気温/3


今朝ののサッポロは、
雪景色ですが、青空が広がっております。




はるか昔に大流行したボウリング、
時期は、と、問われたら大阪万博のころ…。
遥か昔でしょう…。
万博で出品された中には、電気自動車もありました。



その四年前の1966年には、ビートルズが来日、
国内初の武道館ライブ。
厳戒態勢だったそうです。

♪ イエスタデー

“歌は世につれ世は歌につれ”






【参加中でした.....。】





2013年12月07日 | そら
札幌・雪一時晴|最高気温/3


今朝のサッポロは、晴れてます。




音がするので見上げると飛行機雲。
バックからカメラを出してる間に、遥か彼方に、、、(汗;)
2本の帯は双発機ですね。

中国が東シナ海の広い範囲にわたって設定した「防空識別圏」が気にかかる...。
日本政府は隣国の圧力と挑戦に対して、いかに対応するかがカギ。
このタイミングとは、裏で何を企んでいるのか?





【参加中でした.....。】





雪は無いけど...。

2013年12月06日 | 身辺雑記
札幌・曇一時雪|最高気温/5



この時間のサッポロは、うす曇でした。





先日、野暮用で大通り公園を横切った際のフォト数枚。



Nikon1+NIKKOR10mm Pオート・ホワイトバランスオート・ISO100~3200



男は黙って手持ちでホワイトイルミネーション (笑!)


PM5時過ぎのキタキツネ

キンコンカ~ン  d(≧▽≦*d) 






【参加中でした.....。】


たしなみについて

2013年12月04日 | marco library
札幌・曇|最高気温/6



今朝のサッポロは、曇空でした。



Marco library 2013「下半期べスト1」


白州正子著「たしなみについて」河出書房新社 760円(税別)

お名前は存じ上げておりましたが
著作を手にするのは、今回が初めてでございます。

テレビ等では
ご主人共々何度か拝見(ドラマで)しておりました。
偶々手にしたのは、待ち合わせの時間調整で入った
書店で目に付いての立ち読みでした。
随筆を一遍読んでレジに立っておりました。

奥付けには1910年、東京生まれ。
手帳の年齢早見表で確認しますと明治43年生まれでした。
なんとマルコの母と同じで、長生きしていたら満年齢で103歳です。
こんな偶然にめぐり合えるとは露知らず...。

母とおない年を考えますと、人にとっては、
生まれ育つ環境から受ける影響と
その大きさついて本書から教えられた気がしております。

良書との出会いは、驚きを伴って読み手を魅了します。
本書には随筆の極みが見て取れます…。






【参加中でした.....。】

かまとと&ゲソ

2013年12月03日 | 身辺雑記
札幌・曇一時晴|最高気温/4



こんにちは
この時間のサッポロは、
雲も切れて青空が見え始めました。


「かまとと」とは、
知っているのに知らないフリをする事ですが、
かまととが何を指しているのか知りませんでした。

かま⇒カマボコ 
とと⇒さかな

これはかまととやぁ~
幕末の花柳界から広がったそうですね...。
近年は「かまととぶりっ子」という言い回しで進化してるとか (爆!)



活イカのゲソ

もともとゲソというのは下足(げそく)、すなわち人が脱いだ履物を元々は指す言葉であった。そのうち、人間の足そのものも下足、更に略してゲソと呼ぶようになったとされる。

落語などでも、足元に気をつけろという時に「ゲソをよく見ろ」と言ったりする。

その後、寿司屋の店主がイカを刺身にする際、イカの胴体に対して10本の触手のことを「イカの足」、 つまり「イカのゲソ」と呼んでいたことから、次第にイカの触手を指す語として定着し、現在では「ゲソ丼」のように料理の名称に使われることも多い。

<ニコニコ大百科>より

ことばの海は広大であります。





いつも応援ありがとうございます。>


ふる里

2013年12月02日 | 酔族館
札幌・曇時々雪|最高気温/5



こんにちは
昼下がりのサッポロは、うす曇でした。





師走、早々の忘年会 (爆!)
先ずはサッポロビール黒ラベルでカンパイ。



忙しくなる前にね、マルコではありません (笑!)
ブロ友の釣り師、ハゴトコさんとやみいさんでした。



ハゴトコさんおすすめの「居酒屋・ふる里」でした。
琴似(本店)にございます。



お刺身盛り合わせ


にしん漬け


酔鯨

日本酒党のやみいさんに付き合って
おちゃけ(笑!)をいただきます。



焼き鳥もイケます...。



ハゴトコさん一押しのカジカ汁、通称鍋こわし。



辛口 一ノ蔵





笑顔だってサービスです (^_^)



贅沢に活イカ刺しもいただきます。



〆は超辛口、八海山 
久々に鯨飲やぁ~
これで師走を走り切ってください‥‥‥(爆)





いつも応援ありがとうございます。>