![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f3/61599d7db2daf8e55979e8340fa4b89f.jpg?1680940197)
こちらは、実家の牡丹です。
見事ですねー。毎年きれいに咲いています。
両親は、花をきれいにたくさん咲かせるので、尊敬です。
私には、そんな細かくお世話できないので。
ところで、話は変わりまして
昨日は回転寿司に食べに行きました。
娘が名探偵コナンが好きなのですが、先着順で貰えるクリアファイルが欲しいというので
家族でくら寿司へ、食べに行きました。
くら寿司は、店員さんにお世話になることなく
全て機械で進められて、会計も簡単で、システムがとても良いですね。
ビッくらポンは、子供がいつも楽しみにしています。
くら寿司は、食べるだけでなく、エンターテインメントとして楽しめるお店ですよね〜。
しかも、席につくとすぐに食べられるので、子供のお腹が空いて、イライラするのも避けられます。
とっても良いお店。
家族四人で、五千円以上食べたので、クリアファイルを2枚もらうことができ
ビッくらポンも2回当たりました。
美味しく、お腹いっぱいになり、コナングッズも貰えて大満足。
さて、それは良いのですが、夫は回転寿司に行くと
必ずお腹を壊します。
なんで?
外食をすると、大体、お腹を壊します。
なんでかな?
考えてみたのですが、塩分ではないかな?と。
お茶もがぶ飲みするんですよね。
私が作る食事は、塩分が少ないです。
子供の食べる給食も、塩分が少ないです。
だから、子供も外食のときに「しょっぱい」とよく言っています。
夫も、今でこそお腹が治ってますが、長年ずっと下痢気味だったらしいんですよ。
食生活が良くなかったんだろうな、とは思ってはいましたが
もしや塩分では?と。
夫の実家の食事は、糖質、脂質が多く、塩分も多いです。
揚げ油は再利用です。
美味しいのですが、私は必ず胃もたれを起こしてしまうんです。
今は食べる量を調節しているので、大丈夫なんですけど。
ちなみに夫の両親は高血圧で、お義父さんは脳梗塞になりかけたことがあります。
食生活は重要ですよね。
けれど夫の両親は、胃腸が丈夫らしくて
お義母さんは、未だに夜中にラーメンを食べるくらいです。
味噌ラーメンに、味噌を足すんですよ。
今も元気に生きてるので、それでいいのかなあと思いますけどね。
私は、自分の家族の健康を守ろうと思っています。
外食は美味しいけど、たまにがいいね。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。