Tさんと、巣鴨で楽しんでいるとき、友人の息子さんから、彼女にメールが入りました。
なんと、お庭につがいのメジロが来ているそう…
写真を見せていただき感激~!!
可愛い~!!
今年はきっと良いこと、いっぱ~いありますね!!
Tさんと、巣鴨で楽しんでいるとき、友人の息子さんから、彼女にメールが入りました。
なんと、お庭につがいのメジロが来ているそう…
写真を見せていただき感激~!!
可愛い~!!
今年はきっと良いこと、いっぱ~いありますね!!
今日は仲良しの友人Tさんと、巣鴨のお地蔵様に行ってきました。
「とげぬき地蔵」に行くのは久しぶりです。
TVではよく「おばあちゃんの原宿」なんて言われていますが、おばあちゃん達が好みそうな
グッズもいっぱいで、とっても楽しめてしまいます。
お嫁に来た時から、姑がよくお土産に買ってくれたカステラのような柔らかい生地でできた
お煎餅を買おうとお店に行ってみると、7年も前から作っていないとのお話…
「え~。そんなに巣鴨の来ていなかったかしら~。」と、びっくり。
Tさんも、お姑さんと、よく巣鴨に遊びにきたときのお店が代わったみたいと、変化に驚きました。
まずは、お参りですね。
多勢の人が訪れているので、写真がうまく撮れませんでしたが、賑やかです。
「洗い観音様」も皆さん熱心にさすっていましたよ。
私も勿論、お水をかけて、最近痛い腰のあたりをタオルで擦らせて頂きました。
以前は確か、たわしが置いてあったと思うのですが、今日は、ミニタオルです。
観音様も以前より優しい感じで、喜ばれているかも…
お正月のお参りは気持ちが晴れるのか、とても爽やかな感じです。
寒い季節なので、気持ちが引き締まるのでしょうかね~。
そして、最後に一休み。
駅近くの福島屋さんで、お抹茶と、和菓子をいただきました。
和菓子も扇の形でとってもお正月らしいですよね。
次回はTさんと、浅草に行こうと話しています。
年末に新しいパソコンが設置されました。
相変わらず、夫・・・設置する人。
私・・・使う人。
夫は四苦八苦の末、新しいパソコンの設定も終え、
使えるようになりました~。
画面が大きくなったのと、画像が奇麗~。
夫が仕事で留守の日中はほとんど私のおもちゃですから~。
これからも、ブログ書かせて頂きますので、宜しくお願いいたします。
映画の後、毘沙門天 善國寺をお参りしました。
お着物の方も多く、お正月らしい神楽坂です。
ランチは以前から入ってみたかった「紀の善」さんへ
神楽坂下の甘味処で「とり釜飯」をいただいてみました。
「15分少々お待ちください」とのお店の方のお話でしたが、
そんなに待つこともなく、美味しいご飯をいただけました。
お会計の時「お年賀です。」と「おせんべい」を頂戴しました。
なんだか、とっても満足~。
お土産に「くりこ庵」さんで、「たい焼き」を購入。
あんの中には栗が入っていました。
次回は「黒豆あん」かしらね~!!
今年、一本目の映画は、中国映画の「海洋天堂」。
シンチョンは妻と死別後、男でひとつで自閉症の息子を育ててきたが、
癌に冒され余命わずかと聞かされ、自分亡き後息子が生きていく術をおしえこんでいく…
子供の幸せを念じる親の愛が祈りへと昇華する感動作(ギンレイ通信より)
良い映画でした。
アクションスターだとばかり思っていたジェット・リーが平凡なお父さんを優しく演じていました。
胸がキューンとする場面も多く、女性は泣いている人も大勢でした。
昨日、久しぶりに会った友人も観たそうで、
「良かったね~。」と、声が合いました。