MEG'S ROOM

気ままに、素直に日々の出来事。

ティッシュペーパー入れ。

2012-02-14 18:07:19 | 手芸

今日は雨が降っていたので、お家で手芸をしていました。

友人に花粉症の人がいます。

私も花粉症なのですが、彼女はもっと大変。

箱のティッシュを手放せないときもしばしば。

 

先日TVを見ていたら、アイデア商品にバック型のティシュケースがあるのを発見。

そうだ~。

彼女に可愛いのをプレゼントしたい!!

で、こちらが完成。

ミシン掛けは得意では無いし、試行錯誤の末できたのがこれ。

ハワイアン柄なので、買ってあったアップリケで、ハワイムードを出してみました。(笑)

私の想像では、ティッシュの箱がたたんで入って、薄くなっているので、大きなバックなら、

入ると思っているのですが。

レストランに入ったら、椅子の背に持ち手をかけて、膝に抱えたままお食事することもありません。

な~んて、一つ作っただけで、この言いようですから・・・

 

 


私のイメージ?

2012-02-14 09:59:05 | 日記

夫は時々、絵日記を書きます。

英語の練習にもなるので、楽しいのでしょう。

これは、我家のわんこリボちゃんと、お散歩したところです。

イメージとしては、「近からずも遠からず」(笑)

私は、つまり、小さくて、丸い。

けっして、頭に花などを飾ってはいないが、それほど暢気ものと言うことでしょう。

本物のリボちゃんはこちら。

今日はご飯が欲しくて、珍しくカメラ目線だったんです。

 


「さやの湯処」(前野原温泉)

2012-02-12 13:31:32 | 日記

夫が、50肩、いえ、ほぼ60肩になり、昨日は少しは良くなるのではと、

車で日帰り温泉に行って来ました。

と、言っても都内です。

帰りには、スーパーでお買い物、土曜の主婦の楽々コースです。

前野原温泉「さやの湯処』

http://www.sayanoyudokoro.co.jp/

久しぶりに行ってみましたが、土日は家族連れでとても込んでいて、

駐車するにもしばらく待たなくては行けませんでした。

カップルもそう言えば、土曜日で多かったですね。

土曜の午後、車でなければ、温泉の後にお酒を頂く方も・・・

(食事のメニューも充実しています。)

夫の目的は温泉の後のマッサージ!!

少しでも痛みが和らぐと良いのですが、

今朝も「痛い。痛い。」と、言っていましたので、しばらくは続くのでしょう。

 

私も、疲れた時には、行きたくなる温泉です。

岩盤浴もあるので、夫がマッサージの間、私は、岩盤浴で、スリムな体をめざします。(笑)

その後は、蒸し風呂へ、そして、肩や腰をジャグジーでほぐし、温泉に浸かります。

ぼーっと、空を見ながら、寝湯でリラックス。

壷風呂が空いていれば、浸かりながら、風にふかれるのも気持ち良いんです。

 

最後にはこのお楽しみ。

冷たくて、美味しい「とろろせいろ蕎麦」をいただいて、帰って来ました。

 

そうそう、この日帰り温泉は夫が行く、床屋さんのお姉さんが以前、教えてくれました。

とても気に入り、友人達にも話したのですが、

家族で行かれて気に入った方もいらっしゃいますよ。

 

 

 

 


新作完成。

2012-02-10 16:12:22 | 手芸

今日は新しいバックが完成しました。

深い緑色なのですが、青に見えたりしています。

本は参考にするのですが、デザインや色は自分流。

テープの幅を変えてみたり、色を変えてみたり・・・

編んでいるうちに、次回はこんな色でこのくらいの大きさになんて、

考えるのも楽しいです。

バックにつけたアクセサリーと持ち手は、手芸品店で見つけておいた物です。

途中、似ている色を間違えて入れてしまったのですが、

これも面白いと、ところどころに、似ている青のテープで編んでみました。

バックの中から、お財布など落とさないよう茶巾になっています。

以前、義母が「バックの入り口が茶巾型になっている方が安心。」と言っていたのを参考にして、

大体、この形で作っています。

 

「次はどんなの作ろうかな~。」

これは、だれだれさんにプレゼントしたら似合いそうなんて、イメージするのも楽しいな。

・・・気ままな私です。


テーブルウェア展(東京ドーム)

2012-02-09 19:50:04 | 散歩

学生時代の友人と、昨日「テーブルウエア展」に行って来ました。

毎年、行くのを楽しみにしているのですが、今年も行って来ました。

 

友人が、午前中仕事だったので、午後に待ち合わせ、ランチをしてから会場へ。

今年はお気に入りの器を見つけることができるのか・・・

慌てず騒がず、冷静に物色・・・歩きに歩き、お買い物したのが、この黄瀬戸の器。

(私としては、ちょっと奮発~。)

カボチャの煮物を盛って良かったのか・・・?

でも、想像力の無い私には、カボチャしか、思い浮かばなかった。(笑)

でも、お出汁はこちらで。

別の友人から頂いた、スペシャルお出汁。

今日のカボチャはスペシャルですよ~。