16Laoのブログ

16Laoナビサイトで、世界が見える

http://jp.16lao.com/

夏冬春休みの長期にアルバイトのランキング

2015-07-09 13:50:37 | アルバイト

まとまった時間のとりやすい夏休みなどの長期休暇中に、アルバイトの掛け持ちをしたことが「ある」と答えた人は全体の35.5%。そのうち、夏休みなど長期休暇中に掛け持ちした人は53.6%でした。また、一度に掛け持ちした数は「2つ」という人が多く、全体の78.9%に。欲張っていくつも掛け持ちするよりも、二つくらいに絞る方がスケジュール管理はしやすいかもしれないですね。

【一度に掛け持ちしたバイト数は?】
【一度に掛け持ちしたバイト数は?】

掛け持ちバイトのおすすめの組み合わせは?

掛け持ちバイトの職種の組み合わせ方で多かったのは、同職種同士(ex.塾講師×塾講師)か、メインは何であれ、サブにイベントスタッフというものでした。スムーズにこなしたいならノウハウが活かせる同職種同士で、シフトの入れやすさで選ぶならイベントスタッフ、という選び方がオススメかも。

【勝手がわかる同じ職種で掛け持ち】
【勝手がわかる同じ職種で掛け持ち】

【短期でシフト調整しやすい。イベントスタッフと掛け持ち】
【短期でシフト調整しやすい。イベントスタッフと掛け持ち】

【掛け持ちバイトの組み合わせランキング】
WS000003

WS000004

WS000005

掛け合わせバイトの人気職種ランキング

メインバイトの上位に挙がったのは、フード系や塾講師・家庭教師、コンビニなどの、長期で平日にできる職種。それにイベントスタッフや塾講師など、単発や短期でてきる職種を組み合わせてる人が多いよう。シフトの入れやすさもあるけれど、体力的に無理が無いように、立ち仕事×座り仕事など組み合わせの相性も考えてみて!

【メイン職種ランキングトップ5】

1位 フード系 49.7%
2位 塾講師・家庭教師 40.1%
3位 コンビニ 10.2%
4位 スーパー 8.8%
5位 販売 8.8%

  
【サブ職種ランキングトップ5】

1位 フード系 30.6%
2位 イベントスタッフ 25.2%
3位 塾講師・家庭教師 19.0%
4位 事務作業(データ入力、事務補佐等) 8.8%
5位 コンビニ 8.8%

  

掛け持ちバイトを選ぶ際に重視した項目は?

「時給」、「時間を有効活用するために近場で選んだ」、など、とにかく稼ぐことを重視した人も多かったようだけど、トップは「シフトがかぶらない」「シフトの融通が利く」こと。メインバイトのスタッフに迷惑をかけないことは当然のマナー。皆、きちんと両立できるか考えて選んでいるんですね。

【重視した項目】(※複数回答)
【重視した項目】(※複数回答)

【「重視した理由」を具体的に教えて!】
・他の予定が入ってもシフトを柔軟にずらしたかったから(メイン:塾講師、掛け持ち:イベントスタッフ調査スタッフ)
・短期間で稼ぎたかったため急な予定にも対応できるように(メイン:保育、掛け持ち:漁業)
・仕事場が遠いとせっかくの時間をバイトに当てられにない、もったいない(メイン:事務作業(データ入力、事務補佐等)、掛け持ち:イベントスタッフ塾講師試飲・試食)

 

・仕事内容が気に入らなければ続かなそうだったから(メイン:イベントスタッフ、掛け持ち:試飲・試食塾講師)
・何件も家庭教師を掛け持ちしていたので、それぞれの予定が被らないように、また時給も下限を設けて無駄の無いようにした(メイン:その他、掛け持ち)
・メインは1か月ごとにシフトが組まれるので、優先しないといけないから。(メイン:事務作業(データ入力、事務補佐等)、掛け持ち:イベントスタッフ)

・通いやすかったら仕事できる時間も長くなると感じたから。(メイン:ファストフード、掛け持ち:引っ越し)
・休みの間にまとまった額を稼ぎたかったから(メイン:居酒屋、掛け持ち:商品梱包家庭教師家電・携帯販売)
・メインのバイトは一か月のシフトが決まっているのでシフトの融通が利くバイトにした(メイン:パチンコ、掛け持ち:引っ越し)

・長期休みだから自宅近くのとこに通いたいし、面白くて自由なところがいいとおもったから(メイン:居酒屋、掛け持ち:ファミレス居酒屋コンビニ)
・移動時間だとかを含めて疲れて作業が怠らないようにつかれないものを選んでました。(メイン:その他、掛け持ち:イベントスタッフ)

メインと掛け持ちバイトのシフトのバランスは?

メインとサブ職種にかけている時間は平均すると2:1という割合に。3回のうち1回がサブバイト、というバランスでした。また、メインは平日の長期バイトという人が多いよう。サブに充てる時間がどれくらいあるのか、探す前にシミュレーションしておくといいですね。

【メインバイトの形態は?】
【メインバイトの形態は?】

【掛け持ちしたバイトの形態は?】
【掛け持ちしたバイトの形態は?】

【メインと掛け持ちの比率は?】
【メインと掛け持ちの比率は?】

掛け持ちしようと思った理由は?

バイトを掛け持ちしようと思った理由のトップは「自分のためのお金が欲しかった」から。欲しい物を買ったり、海外旅行に行く資金などが用途のよう。そのほかにも、「就活前に貯めておきたい」という生活目的や、「長期休暇中に普段できない経験をしたい」など、社会経験を目的とした理由も。学生時代の貴重な時間、ぜひ皆さんもうまく活用してくださいね!

【掛け持ちバイトを始めた最大の理由】
【掛け持ちバイトを始めた最大の理由】

【「掛け持ちしよう」と思った最大の理由を具体的に教えて】
・メインが閑散期だった為、暇な時間に稼ぎたかった(メイン:アパレル販売、掛け持ち:試飲・試食)
・留学するためのお金がいるから(メイン:ファストフード、掛け持ち:引っ越し)
・将来のために貯めたかった(メイン:塾講師、掛け持ち:事務作業(データ入力、事務補佐等))

 

・メインのバイトが夜からなので、昼間のバイトがしたかった(メイン:塾講師、掛け持ち:ファミレス、塾講師)
・就職活動が始まるので今までよりもお金が必要になると思ったから(メイン:試飲・試食、掛け持ち:試飲・試食、家電・携帯販売)
・大学院に進学するため蓄えておきたかったから(メイン:その他販売業、掛け持ち:イベントスタッフ)

・長期休みで時間ができたため。また、今年は、学業のほうが忙しくなるのでバイトをする時間を確保できなくなるとわかっていたから(メイン:コンビニ、掛け持ち:コンビニ、パチンコ)
・あと一年後には奨学金の返済が始まるので、その足しにしたい。(メイン:フロアレディ、掛け持ち:商品梱包)
・子どもに関わるバイトを掛け持ちしたいと考えていたら、母校の中学校で学習支援員を募集していたから。(メイン:家庭教師、掛け持ち:学習支援員)

・インターンの代わりにしたいと思った(メイン:居酒屋、掛け持ち:事務作業(データ入力、事務補佐等))
・もともとカフェでアルバイトをしていたが、教育にも興味があった。しかし大学の学部は教育関連ではないため、大学在学中のうちにしか経験できないと考え、掛け持ちをした。(メイン:塾講師、掛け持ち:カフェ)

・普段生活している環境とは違う所で働きたかったから。(メイン:事務作業(データ入力、事務補佐等)、掛け持ち:塾講師)
・様々な仕事をし、人と触れ合うことで世界を広げ、新たな知識を得たかった(メイン:上記以外の飲食店スタッフ、掛け持ち:スーパー、イベントスタッフ)

 

出典:http://townwork.net/magazine/knowhow/search/baito_search/15741/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿