オメガねこ

知識は人をバカにする。
智識はバカを人にする。
信じるか信じないかは、自分次第です。

「税金」 と 「財源」 ②

2021年10月31日 | 経済
 「租庸調」の「庸」では、「人頭税」として労役が課せられたようですが 、多くはこれから逃れるために代納物  を納めていたようです。現在では、物品よりも「通貨払い」の方が合理的なので、「消費税」に近いかもしれません。消費税の課税目的は「社会保障費」とされているので、勤労奉仕をカネで済ます税制と言えます。

 民主主義国家の「主人」は国民であるとされています。つまり、民主主義国家に於ける「庸」は、「ご主人様である自分」に自ら課す「労役」を意味し、その「労働の記録」を「通貨(貸借の記録)」として受け取る事になります。労働の対価を「通貨(貸借の記録)」として受け取るのですが、貯蓄された場合は「総労働量の記録の残存価値」と言えます。

 「国民主権」で有るにも拘わらず、自らの意志で労働すると、その「労働量の記録」に応じて「税金(所得税)」を課せられます。つまり、余計に働くな、過剰に消費するなと云う事です。但し、働き過ぎて体を壊すのを防ぐ為とか、他人の仕事を奪った場合は「罰金である税金」を課す事には問題がありません。

 「商品の価格」は、「労働価値の累積(付加価値)」に「利潤」を加えた値で、「利潤」は次の設備投資や材料費に使われますが、これらも「前段階の累積労働価値+利潤」なので、結局、「GDP=総労働価値(人の報酬)+利潤(企業の資産形成の増加分」が成立し、働く事と利益を得る事にインセンティブが働けばGDPが増加します。

 つまり、徴税(働くな・消費するな)は、GDPの増加を抑え込む作用が有ると言えます。

 サービスや商品の価格調整にも課税は有効で、本来はデフレ(通貨収縮)期には消費税率を下げる事で、実質的な可処分所得が増加し市中の通貨(流通)量が増える傾向を示すので、デフレの脱却が期待できます。

 徴税とは「通貨の回収」を意味するので、消費するたびに市中の総通貨量が消費税分だけ減少し、増税はこれを加速します。つまり、消費税はインフレ(通貨膨張)を解消する手段としては有効と言えます。但し、回収した「通貨」を「財源」として市中に還元すると、単に「消費する人」が変わるだけで、マクロ経済的には意味は有りません。

 これらは、経済面から言うと「税収は財源ではない」事を示しています。

 インフレ時には、「マクロ経済政策に失敗」しても景気が過熱気味になるだけで、「景気が良い事を理由に自殺者が出る」事は考えられませんが、デフレ時の失政は「万単位の自殺者」を出します。これは、「税収」を「財源」としてしか考えられない「前近代的な思想」が原因で、
「MTT(現代税金理論)」に反するばかりで無く、犯罪的とも言えます。

 但し、「弱者に的を絞った人口削減計画」ならば、「財政均衡論」は最適な理論と言えます。資本家と公務員にとっては痛くも痒くもない手法で、やり過ぎて人口が急減した場合でも「移民」を増やす事で簡単に解決できます。移民輩出国にとっても、不要な人民を減らすことが出来ます。昔から「不景気j時の口減らし」は普通に行われてきました。つまり、既に自殺した人以外には、損をする人がいない、有効な政策と言えます。

 憲法第11条【基本的人権の享有】
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

 この条項によって与えられる権利は、その時点における「現在及び将来の国民」に対するモノなので、死んだ人は対象外です。つまり、「自殺するような弱者」を人口削減の対象者にする「財政均衡論者」と「行政機構」は、憲法に従っているだけなので何の問題も有りません。単なる「心の問題」なので、心が痛まなければ気にする必要も有りません。




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yk-soft-85)
2021-11-02 07:33:13
刮目天さん、こんにちわ。

現在の「経済学」と云う学問は、科学では無く文学の範疇に入ると思います。誰でも文章を書けるように、誰でも経済の当事者。なので、大半が素人で、経済学の玄人は「文章が上手い人」と云う事になります。

 「文系経済学」はマルクス系の社会主義と相性がよく「文字文化」の好きな多くの人民の心を惹きますが、本来の学問である「理系経済学」は確率論が主流なので「地震予知」と同じく、当てには出来ません。

つまり、「経済」には素人も玄人も無いという事ではないでしょうかww
返信する
Unknown (刮目天 一(はじめ))
2021-11-01 21:42:47
わたしは経済学は素人なので、消費税の仕組みを知り驚きました。国民の給料が上がらない原因のひとつのようです。つまり売り上げから経費を差し引いたものに消費税率をかけて企業が国に納める仕組みなのですが、それは単純計算で付加価値(=人件費+利益)に税率をかけたものだということで、正体は付加価値税だったのです。人件費は経営者と労働者の力関係で決まりますから、同じ税額では人件費を抑えると利益が上がる仕組みです。
人件費には社会保険が含まれますから、人件費を抑えるために非正規労働力に頼り、経費扱いとすれば納税額も控除されるということです。国民の給料を抑える仕組みが消費税(=付加価値税)だったのですね。こんな税制をデフレ期にやられれば家計の可処分所得が減り、成長できませんから、ドンドン国民はになります。誰が儲ける仕組みなのかよくわかりません。罪務症は国民に恨みを持っているとしか考えられません。こんなタイミングを間違った税制をデフレ期にやる政府はやめさせるべきですね。
返信する

コメントを投稿