満開の桜を堪能しに京都へ。
先ずは地下鉄で蹴上へ。
そのままウェスティンホテルに。

鎧が飾ってあります。


レストランは3Fのようです。
この先に。

迷った末に「四季なべ料理 華頂」へ。
通常は夜のみの営業のようですが、この時期はランチも。
まだ空いている時間。

全体にホテルらしい洗練さがあります。

先付に「鯛の子の生姜煮」が。(特に説明はなかった)
可愛らしい「ほのか」というお弁当にしました。

アップで。

ちらしに団子と、これだけで完結してると思うのですが、別にごはん、赤だしにデザート(桜餅)も。

何か炭水化物摂りすぎ
薄味の筍ご飯が美味しかったです。
ホテルらしい丁寧なサービスでしたが、料理の説明とかはしないシステムみたい。
おなべ 華頂 (すき焼き / 蹴上駅、東山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
エスカレーターで降りて行くと美しい屏風が。

ホテルを出てインクラインの方へ。
満開です~~


お弁当持参で食べてらっしゃる方多数。
だからホテル、空いていたのね…
先ずは地下鉄で蹴上へ。
そのままウェスティンホテルに。

鎧が飾ってあります。


レストランは3Fのようです。
この先に。

迷った末に「四季なべ料理 華頂」へ。
通常は夜のみの営業のようですが、この時期はランチも。
まだ空いている時間。

全体にホテルらしい洗練さがあります。

先付に「鯛の子の生姜煮」が。(特に説明はなかった)
可愛らしい「ほのか」というお弁当にしました。

アップで。

ちらしに団子と、これだけで完結してると思うのですが、別にごはん、赤だしにデザート(桜餅)も。

何か炭水化物摂りすぎ

薄味の筍ご飯が美味しかったです。
ホテルらしい丁寧なサービスでしたが、料理の説明とかはしないシステムみたい。
おなべ 華頂 (すき焼き / 蹴上駅、東山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
エスカレーターで降りて行くと美しい屏風が。

ホテルを出てインクラインの方へ。
満開です~~



お弁当持参で食べてらっしゃる方多数。
だからホテル、空いていたのね…