ネット予約出来るのを知らなかったので、藤井二冠(当時)のおやつとしても有名になった名古屋のぴよりんは逃しました(整理券に並ぶの嫌だと思って)が、名古屋マリオットアソシアから静岡にやって来たアソシア静岡の製菓料理長が考案された「うちっちぴよりん」はまだホテル内で食べられるはず、と出かけたところ。
ん?誰もいない…
確か初日は10時整理券で11時販売開始だったからまだ早いのか(10時ちょっと過ぎくらい)。
ショーケースを覗いてもそれらしきものはなし…
思い切って聞いてみた。「少々お待ちください。聞いて来ます」。で、白衣の方が来て。何か?って感じだったのでもう一度「ぴよりんはまだ…」と聞く。また「少々お待ちください。」伝わってなかったのか…。
今度は黒服の男性。やっと話が通じる。「ご用意出来るのですが、まだ準備が充分ではございませんので少しお待ちいただけますか?」と。
「早く来ちゃってごめんなさい」
で、少し待った後にシーナリー(ロビーラウンジ)ではなく、いつもランチビュッフェを楽しんでる「パーゴラ」の、一番奥の席に通された。
先着2組。既にぴよりん、出されてます。
だったらすぐに通してくれて良かったじゃない、というか、先の2人は知らんかったのか…
来ました。あら、コーヒー頼んだのに…これ、紅茶?

コーヒーでした。ティーカップだけど、たぶんこのぴよりんシュガーを掛けるのにはこのカップが良かったのでは?
さぁ、うちっちぴよりんです。

ちょっと画像汚いですけど土台が静岡抹茶のスポンジ、静岡みかんのムース、静岡みかんのジュレ、そして静岡抹茶のムース。

隣の2組、「え~、可愛くて食べれない~」「どっから食べればいいのー?」とか言ってたけど、わたしはがっつり真っ二つにしてやりましたよ
キュイソンの羊はいつもお尻から行ってますけど…。
ところでぴよりんシュガーはどうするの?わたし、珈琲に砂糖は入れない人なんですが。

周り見たけどわからなかった。持って帰りたいけどそんな人もいなさそう。などと考えてるうちに落ちました

これをイメージして、浮かんで来るかと思っちゃった。砂糖なのでそんなわけない…。
微妙な甘さのコーヒーとなりました
会計の時ポイントカード(JRホテルズとSuicaがくっついたの)出したら、Suicaと連携されてないと。え、今更?
なのでまた、フロントで連携して貰う羽目に。恐らく、だけど、前にいろいろあったのでいじって変になってしまったのでは?
一度もここでスムーズにポイント入ったことないです。
藤井さんのおやつと言えば、沼津御用邸記念公園でこちらもいただきました。