いつもデュオで演奏していると、気合いや気分で全然出てくる音がちがうのが改めてよくわかった。
気合いですね。気合い。
何事も気を込めて行え、とくに慣れている事は気なしに行わぬ事、らしいが本当だった。
精神的につよくないとね。スグに動揺しないためにね。
なにかあったときでも平常心でいることはかなり大事らしい。
すべてはVery Easyらしい。 難しく考えない事。
やれるときにしっかりやっておくこと。
ちゃんと自分の置かれている状況を把握していれば、今何をすればいいか見えるはず。今何を得ておくのか考えること。
いつ日本に帰らなくてはならない状況ができるとも限らない。
いまあることを当たり前にしないこと。
行動を起こさなければ次には進めない。
リスクを負った人だけが次に進める、どこまで先にいけるかの可能性を見る事ができる。
ジャンプはできないからねー。足元から一歩ずつね。
うまくなるって毎日の練習のつみかさね。毎日の歯磨きとかお風呂とかそんなのと同じものよね。
物事は考え方次第っていうけどホントね。せっかくいい機会を与えてもらっても、考え方によっては、大変な事、憂鬱なこと意外の何物でもなかったりする。どうしてそのときに分からないんだろう。
物事を明るくみること
それとあとはやってみる事ですかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)