うーん、改めてSwingするって難しい。
きれいで、スウィングしてて、歌って、色っぽくて、会話が出来る、感情かきまわす音楽ができたらいいなと思う。
リズムの感じ方は、私思うに曲の中に縦線と横線があったり、回るリズムの取り方があるとおもわれる。
英語の発音としっかり関連していると言われている。
日本語英語発音をもうちょっと直すよう心がけなくちゃね。
覚えている曲しかちゃんと弾けないっていうのも本当。うろ覚えのものは周りの音を聞いている集中力が全然違う。
ちょっと進むとやっと実感してみえてくるものがある。
やっとここまできて分かった事がたくさんあるんだけどなー。
今までのジャズの世界を引っ張ってきたミュージシャンたちの頭の中ってホント、どうなっているんだろう。
どこまでいったら分かるんだろう。
何をしてきたんだろう。
確実にうまい人と一緒に演奏しながら育っているのは一つ。練習してるのも一つ。
今が大事らしい。
今の自分を受け入れることが大事らしい。。。けどいまいちピンとこないです(誰か教えて)
でもってリラックスして楽しむ事!
恐れず進む事
今の自分に出来る事を精一杯やること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
きれいで、スウィングしてて、歌って、色っぽくて、会話が出来る、感情かきまわす音楽ができたらいいなと思う。
リズムの感じ方は、私思うに曲の中に縦線と横線があったり、回るリズムの取り方があるとおもわれる。
英語の発音としっかり関連していると言われている。
日本語英語発音をもうちょっと直すよう心がけなくちゃね。
覚えている曲しかちゃんと弾けないっていうのも本当。うろ覚えのものは周りの音を聞いている集中力が全然違う。
ちょっと進むとやっと実感してみえてくるものがある。
やっとここまできて分かった事がたくさんあるんだけどなー。
今までのジャズの世界を引っ張ってきたミュージシャンたちの頭の中ってホント、どうなっているんだろう。
どこまでいったら分かるんだろう。
何をしてきたんだろう。
確実にうまい人と一緒に演奏しながら育っているのは一つ。練習してるのも一つ。
今が大事らしい。
今の自分を受け入れることが大事らしい。。。けどいまいちピンとこないです(誰か教えて)
でもってリラックスして楽しむ事!
恐れず進む事
今の自分に出来る事を精一杯やること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)