![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/05/0676b74419708c124b4fc36c79558fb7.jpg?1723599692)
そうらしいですよ。
と言う事で、お天気チェック!
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/ac7a12eeb155ca50c5b0090592b34333.jpg?1723600559)
土曜日5時にオートバイで行くつもりでしたが、さらにお天気チェック!
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c5/92f7a457b69e5e4f7977404655f03fba.jpg?1723601058)
まずは、山小屋の多い富士スバルライン〜の富士吉田口のお天気予報をチェックしました。
13時に雨が降るらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fb/1c4721f1babb5c8c8cb31e1c7dc71287.jpg?1723600643)
続いて、山小屋は車で行ける入り口までしかない、富士あざみラインを検索してみました。
やはり13時から雨が降るらしい。
富士あざみラインは須走口登山道で次の山小屋までがかなり遠いのを知っていましたので、この時点で富士吉田口から登ることに決定いたしました。
⬇️
雨が降るのがわかった時点で、急遽電車で行くことにいたしました。
しかしながら、お盆期間中と言うこともあり、高速バスは満席でした。
ということで電車に切り替え。
やはりお盆期間中ということで、特急や急行はなく普通電車で河口湖駅まで行きました。
オートバイの方が早かったかも。
河口湖駅からはバスで富士スバルラインを上って富士山5号目まで行きました。
自転車以外で富士山5合目まで行くのは、何年ぶりのことでしょうか?
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/723622a436656e1608ca04d1004db0b3.jpg?1723603600)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/c0809b0448df58b500b2152ec430e8cb.jpg?1723603600)
現地についてすぐに宿を探しましたが、やはりお盆期間中ということで、すべての宿が満室状態でした。
十数年前に、滝沢林道経由で自転車で5合目まで登って自転車とビンディングシューズなどを預かってもらって、ランニングシューズに履き替えて頂上まで走って登って降りてきて、身軽にトレーニングのサポートをしていただいた、佐藤小屋に連絡を入れました。
すると、もしかすると、連絡が取れないお客様がいらして予約がキャンセルになるかもしれないとのことで、電話で確認をとって折り返し電話を下さるとの事。
超ラッキー‼️
折り返しのお電話をすぐにいただき、初めて富士吉田口から佐藤小屋さんへ直行いたしました。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ca/44326ef58f69608c9b9e878da44956e4.jpg?1723602782)
佐藤小屋さんは、富士スバルラインの5合目より少し低いところにあります。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fd/8958f4a658a93cd0aadc0c9e39ced948.jpg?1723644657)
現地到着時12:22には、さらに天気予報が変わっており、まずは宿から13時まで走って、登って降りてくることにしました。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/a0acc179c0b85e4ba3d9ed953af21dc3.jpg?1723600643)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/a0acc179c0b85e4ba3d9ed953af21dc3.jpg?1723600643)
空気がおいしい、森林〜草がある6合目までを往復する感じで、霧雨が降ってきたら、宿に戻ることにしました。
五合目でこんな感じです。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/18b73a1b06386ef2207e52b93f660408.jpg?1723596747)
パンが大気圧の関係で(5合目は空気が薄い)、膨らんでパンパンになっていました。
私の脚も久々の登山ランニングでパンパンになっていました。
翌日は晴れ予報ですので、ゆっくりと高地トレーニングとは言わず、お散歩でも楽しもうと早寝をすることに決定いたしました。
お散歩でもおじいさんにとってはとても良い高地トレーニングになります。
⬇️
おじいさんなので、朝早く日が昇る前におトイレで目が覚めたのを期に出発の用意を始めました。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/ddedf2fb2da2ae200b4797d76b2c838c.jpg?1723603355)
iPhoneのライトで地面を照らしながら登っていく最中、山小屋の明かりがとても綺麗でしたので、パチリ。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/7f566dc3fab56472cea41bb970d88dd8.jpg?1723603355)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/7f566dc3fab56472cea41bb970d88dd8.jpg?1723603355)
星空も東京では絶対見れない満天の星空でした。
パシャッ!
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/67e8b4557baf6a4e6d87c93ddaf720fa.jpg?1723603355)
星と夜景が綺麗でしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/67e8b4557baf6a4e6d87c93ddaf720fa.jpg?1723603355)
星と夜景が綺麗でしょ?
パシャッとな。
⬇️
ここからは写真でお楽しみください。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/1c5ab5aca19f7c03d1d805de197ea4f6.jpg?1723604360)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/ba6e7208e22163e61275d05fad843cd1.jpg?1723604766)
地上の星みたいなのは、登山者のヘッドライト?です。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/1fcdaf87acf7ad4c68517e78d1f1da35.jpg?1723604766)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/11061fb9571bfdab1df4345706f69439.jpg?1723604360)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/4659df8ac188b6560f9eddd11e5d1aaa.jpg?1723604360)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/e09d5c25af3bd0e078fecf9124661e49.jpg?1723604360)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b4/919fdbaf27e863ded44322dd17f90e97.jpg?1723604360)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/a4886424167d0efd4d9c21312e4afca9.jpg?1723604360)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/5c5d8558e622f6306f1e71be84f7dc1e.jpg?1723604362)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/8b3e9dffc9f477864668fc49ad753005.jpg?1723604362)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/669c424a7cccb8ff87d6f72ce102fc86.jpg?1723605768)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/b822eb9a64accf464dcdbcde5093d2de.jpg?1723605768)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/817e5719ed370f87921d02575d8a0e16.jpg?1723605769)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/bd47262b9ec859774f5ed989e3010787.jpg?1723605768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c5/69ffaaed6cbee0b68707b902591360ea.jpg?1723605770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1f/c342f503f69abfdd517e157c1ce03f1c.jpg?1723605770)
山中湖
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ad/2a10e067c73b0c94e2ce40d489a87f87.jpg?1723605771)
河口湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ad/2a10e067c73b0c94e2ce40d489a87f87.jpg?1723605771)
河口湖
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2e/0a2c1f1cae5507d8c80a194c3d64246a.jpg?1723605844)
真ん中辺
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/894b514af05a68157516ba8d957268cf.jpg?1723605844)
だんだんと標高が高くなっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/894b514af05a68157516ba8d957268cf.jpg?1723605844)
だんだんと標高が高くなっていきます。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/ff3471a8df2c1860dc68846f856eeaef.jpg?1723605844)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/ff3471a8df2c1860dc68846f856eeaef.jpg?1723605844)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/267d56b8d82f44833b80a9aa3637d246.jpg?1723605974)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/50aa62be2822384946ec388bbf66415d.jpg?1723605974)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/26945bb407124bb43a51ca7340493641.jpg?1723605974)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/b8e7d576ceb2b91c5b7f65adb07cc56b.jpg?1723605974)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/2d6d450268b9ec2828938c15cbe047b1.jpg?1723605974)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/01/f7982b19e15f3c5b4349a260f940f76b.jpg?1723605975)
九合目辺りです。
お天気が良くなってきました!
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/9d8f9b9420d6cb5843cc72c1582c5bd8.jpg?1723605976)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/a31b8a92ee8cc21552697c3be3603e52.jpg?1723605977)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/d3e43b334a2aa0a9c777fa3589846e0a.jpg?1723605977)
河口湖が小さいけれどハッキリ見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/9d8f9b9420d6cb5843cc72c1582c5bd8.jpg?1723605976)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/a31b8a92ee8cc21552697c3be3603e52.jpg?1723605977)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/d3e43b334a2aa0a9c777fa3589846e0a.jpg?1723605977)
河口湖が小さいけれどハッキリ見えました。
見えない?
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e5/9d4cf9ba0acad93e3681d031646153df.jpg?1723605977)
山中湖ははっきり見えるのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e5/9d4cf9ba0acad93e3681d031646153df.jpg?1723605977)
山中湖ははっきり見えるのに。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/16/9800f39293ce5e52799106457b02a154.jpg?1723606063)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/e493d715dc6c25942c2a75d9d2b03cec.jpg?1723606060)
雲の形が刻々と変わって行きます。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/62be6ee0b9edeee4c9daab67ad66cc92.jpg?1723606060)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/7105e792a7a6794f0612cc075f16231b.jpg?1723606063)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/62be6ee0b9edeee4c9daab67ad66cc92.jpg?1723606060)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/7105e792a7a6794f0612cc075f16231b.jpg?1723606063)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/131b4aadce7d65fad21f44daa34ad190.jpg?1723604363)
第一目的地に到着です。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/356a0ac8b1cad71727cc849035bfae45.jpg?1723605029)
富士山は火山ですが、火口の中には雪が残っています。
日陰の気温は0度?
⬇️
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/d31b9fba3c83c32baa279db402168e45.jpg?1723605455)
一応、着きましたの写真。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/9adabe47d8e8c4833211bf9cac529472.jpg?1723605029)
1合目から自転車で富士スバルラインを登って来て5合目からは登山している宮Oさんと自転車談義をしています。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/14330a15a22c83cc8af57592bcdf44e3.jpg?1723605029)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/c70dad8a21086427e1e7e0ca21557714.jpg?1723605029)
本当の頂上は渋滞しておりましたので、これだけしか撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/14330a15a22c83cc8af57592bcdf44e3.jpg?1723605029)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/c70dad8a21086427e1e7e0ca21557714.jpg?1723605029)
本当の頂上は渋滞しておりましたので、これだけしか撮れませんでした。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/07/1df89047fe460a48b5bd2fb059c68f2e.jpg?1723606554)
ちゃんと登ってきたんですよ。
頂人になりました。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/9c134641b60a742f5bb6945cd6badb4d.jpg?1723606555)
ほらね。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/fcbb42bf2d776224605482725ce8e029.jpg?1723607110)
日本一高い所にある郵便局です。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/0bbedd8b9230c7929f705e519ec6de28.jpg?1723607110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/0bbedd8b9230c7929f705e519ec6de28.jpg?1723607110)
ここでアクエリアスを一気飲みしました。
水分補給は大事ですが、ゴミは持ち帰らないといけません。
記念にボトルをしっかり締めて、ボトルの形のまま家に持って帰ることにしました。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a9/0a9f8a6cd037120f4f652ae432778f37.jpg?1723607260)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/55/836df7e439e11636f56ffed7bbe0a199.jpg?1723607260)
ちゃんとお守りも買ってきましたよ。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/71a1813b752d2e4bfeede396ef1b55ee.jpg?1723607110)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/b132125ee51887b3f1ff391a373c217b.jpg?1723607484)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/e03233376a85c1d5467bc872692b90b0.jpg?1723607484)
お尻に入れてあったiPhoneが壊れましたので、下山の写真は撮れませんでした。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/fd89b8f3b7ba7b8544f9b9817f608591.jpg?1723607484)
家に帰ってきてから、iPadで撮影した壊れたiPhoneです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/fd89b8f3b7ba7b8544f9b9817f608591.jpg?1723607484)
家に帰ってきてから、iPadで撮影した壊れたiPhoneです。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f8/c1125955e1c619b0674255b4965150ec.jpg?1723607484)
今回のお散歩のデータはきちんと取れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f8/c1125955e1c619b0674255b4965150ec.jpg?1723607484)
今回のお散歩のデータはきちんと取れていました。
結構歩きましたね。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/ab5ca3c30d2471c24eae756031a9ded4.jpg?1723607110)
めちゃくちゃ凹みました。
これ潰したんじゃなくて、頂上の大気圧と東京都足立区の大気圧の差です。
視覚的に見ると、いかに頂上付近の空気圧が低いかが分かりますね。
実験大成功です。
でも、iPhoneを9月に出る新作に買い替えようと思っていたのに、急遽買い替えないといけないと言う事態に陥りました。
私も、めちゃくちゃ凹みました。
よろしかったらクリックして応援のほどお願いいたします。
m(_ _)m⬇️