Fitteでは検品の際にどうしても受け入れられない#MAVIC品質の物は送料当社負担で返品しております。
なお、MAVIC JAPAN さんでは輸入されたホイールの検品はしておりません。
どれだけ厳しく検品するかは、ショップの考え方次第ですね。
そしてどれだけ強く言えるかも、、、。
⇩
フィッテ 御中
いつもお世話になっております。
現在、ご報告受けておりますサービスセンター対応状況になりますので、ご確認の程よろしくお願いいたします。
- MA00880 COSMIC SLR 45 DISC
└リムトップ部の成型不良
対応状況:代品の手配を行いました(12/18出荷済み)
- MA00886 COSMIC SLR 40
└フリーボディ不良→ベアリング固定ぱーつが破損しており、ベアリング固定位置がずれておりました。
対応状況:代品の手配を行いました(12/18出荷済み)
- MA00895 COSMIC SLR 40
└リムトップ部の成型不良→ご指摘部分(リムトップ部)の不良は見受けられませんでしたが、別途フック部のタイヤ止め加工に不良が御座いました。(加工がズレている)
対応状況:リム交換にて作業を進めております。(週明け作業完了後にご返送予定です)
よろしくお願いいたします。
マヴィックジャパン株式会社
と言う感じです。
⇩
完組自転車の海外からの直送も同じだと思います。
どこでチェックするのでしょうか?
完組自転車を組み直すつもりで組まないとやばい時代になってきました。
今や、
TREKなんかも完組直販体制を模索しております。
キャニオンは一時ほど日本では成功していない様に見受けられます。
ORBEAはチョット異なった販売体制なのでこの方式がFitteにとっては良いと思われますが、ステムやハンドルのサイズオーダーが果てはカラーオーダーが出来るのに初回発注(継続モデルの展示車が店舗にあるのに)の意味合いが分かりません。いったい何のノルマなの?
⇩
#MAVIC~フランスつながりでLOOK買っちゃいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1b/1c0a772d9fe4f361ad5bc04a20615ea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/b5bf3adb065caad5cb530be11aafd00f.jpg)
LOOKと言えばこの人、最速店長さんとの自転車談議は楽しかったです。
⇩
沖縄に来る前にLOOKの輸入元さんとお話をしていたところ、偶然にも岩佐店長がLOOKに乗っているとの事でした。
始まりはいつも突然に!
そしてそれは必然的な運命なのです!
彼が言うには
⇩
「来年のワールドツアーにおいて、ルックはカンパニョーロを使うみたい。
ルックがコリマの資本を手放すという話は聞いていたけど、それにしてはずいぶん誰かのと似たようなバイクになったものだ。
かなり多くのメディアで報道されてるけど...それだけカンパがワールドツアーから姿を消していたことは衝撃的だったんだと思う。
ジロからコルナゴがいなくなったりツールからルックがいなくなってた時期もあり、金の力でヨーロッパがアメリカに敵うわけはないのは頭ではわかっているんだが...
それにしたって興というものがあるからな。
ワールドツアーにおいてティア3のチームは、勝った選手が皆んなトップチームに持っていかれて…常にUCIポイントとスポンサー獲得に追われている。
最近のコフィディスでいえばラポルトやジングレがユンボに連れてかれたけど、コフィディスとユンボの戦力差を見てると、他人事ながらちょっとかわいそうだなとは思う。
でもそんなのは自転車競技に限ったことではないというか、欧サッカーや米野球なんかもっとエグいというか、資本主義なんてそんなもんというか。
そんななかで795の最大のセールストークは間違いなく「あの弱っちいコフィディスを勝たせた」機材であるということ。
クイックステップがスペシャライズドを使って勝ったとして、スゴいとは思ってもビックリまではしないもんね。
私の来年は同じような機材を使う予定だけど、ぱっと載せ替えられるものじゃないから億劫だ。
なにせすごい労力をかけて黒から白に変わるだけだから。」
岩佐店長のFacebookより拝借
⇩
FitteでもLOOKを扱えますのでご相談ください。
⇩
※2025モデル 795ブレード 2 RSフレームは、全カラー付属ステムとハンドルバーサイズが下記に変更されました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/02480e30399eeda8764c50cb5905f936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/02480e30399eeda8764c50cb5905f936.jpg)
XXS、XS=380/80、S=400/90、M=400/100、M、L=420/110、XL=440/120
(私は特別な事が試したくてXS=380/140を別に注文いたしました。)
ステムは余ってしまいますが、やりたいようにやるのが一番良いかと思います。
2024アイコニックブラックマットは従来通りです。
XS=400/90、S=400/100、M、L=420/110、XL=440/120
突然の変更でご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。
※2025モデルのご注文受付中です。
※ブランド別ハイエンドフレームセットの価格比較表を作成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/1f670f23e9cff94d96165aafc5fb2056.jpg?1731335380)
FitteではFACTORも扱っております。
(現金又はお振込みの場合10%OFFです。)
FACTORは普通にステムとハンドルサイズが自由に選べます。
そこが良い所かな。
他にも沢山良い所があるのだけれども今回はLOOKのお話なので割愛させて頂きます。
⇩
ツール・ド・フランスが開幕し、各ブランドの新型バイクがほぼ出揃いました。
昨年ステージ優勝2回、個人総合10位獲得とトップチームの一つであるコフィディスが使用する795ブレード 2 RSは、ハンドル+ステム+シートポスト+コンピュータマウントを含めた価格では最安の部類です。
標準的な部品で組み上げても、ペダルを含めた総重量7kgを下回る事が出来るハイエンドモデルを、在庫分は現状の価格でお買い求めいただけます。
在庫製品でのご検討をお願いいたします。
現状の為替レートで計算すると、
昨年ステージ優勝2回、個人総合10位獲得とトップチームの一つであるコフィディスが使用する795ブレード 2 RSは、ハンドル+ステム+シートポスト+コンピュータマウントを含めた価格では最安の部類です。
標準的な部品で組み上げても、ペダルを含めた総重量7kgを下回る事が出来るハイエンドモデルを、在庫分は現状の価格でお買い求めいただけます。
在庫製品でのご検討をお願いいたします。
現状の為替レートで計算すると、
795ブレード 2 RSは税抜き¥900,000(現状¥800,000)
785ヒュエズ 2は税抜き¥420,000(現状¥400,000)
765グラベルRSは税抜き¥400,000(現状¥360,000)
765オプティマム 2は税抜き¥370,000(現状¥340,000)程度になります。
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/d6b170ffdfe958490ae3d5c6145ca7c8.jpg?1731336443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/33/b3b0a7175b0d91cb1b54533b87495ff8.jpg?1731336443)
今のところ、Fitteでは現状価格の5%OFFでオーダーを承っております。
現金又はお振込みに限ります。➡クレジットカードやPayPayの手数料や手間の分少しでもお安くなるようにしております。
⇩
ペダルは10%お安くなります。(現金又はお振込みの場合)
諸々のご相談はFitteの西川までお願い致します。
⇩
Fitte(フィッテ)
〒120-0041
東京都足立区千住元町2番1号
TEL 03-3881-3982 FAX 03-3881-3993
Fitte(フィッテ)
〒120-0041
東京都足立区千住元町2番1号
TEL 03-3881-3982 FAX 03-3881-3993
定休日:水曜日&土曜日
mail ⇒ fittecycle@gmail.com
店長兼メカニック⇒西川正治
****************************************
𝐁𝐥𝐨𝐠 の文責はFitte代表兼オーナーの倉本佳明です。
m(_ _)m⬇
mail ⇒ fittecycle@gmail.com
店長兼メカニック⇒西川正治
****************************************
𝐁𝐥𝐨𝐠 の文責はFitte代表兼オーナーの倉本佳明です。
m(_ _)m⬇