Fitteの倉本です。

FSA Alloy POWERBOXについて、お客様にクルシンデイタダキマシタセール中

PVアクセスランキング にほんブログ村



先ずは、ご報告から。
カンパニョーロのスーパーレコード12Sは大変良いお客様に買って頂ける事になりました。
ありがとうございます。
m(_ _)m

次のクルシミマスセールはカンパニョーロBORA ULTRA 35 チューブラー/ダークラベル/カンパ用です。
1ペア限りのクルシミマスセールです。
流血覚悟の価格です。

BORA™ ULTRA™ 35 DARK LABEL tubular
WH18-BOTFR35DK BORA ULTRA 35 DARK tub. FRONT+REAR Campagnolo FW body+brake pads BR-BO500 ¥393,000 ¥424,440 8050046165708
前半が税抜き定価、そして後半が税込定価
¥424,440(税込定価)⇒フィッテ価格¥275,886(税込)
もちろんカワシマサイクルサプライさんからご購入させていただきました正規輸入品です。

送料は別途お見積もりさせていただきます。

mail_fitte@fitte.co.jp までお問い合せ下さいませ。

今回も1ペア限りです。

そろそろ輸血が必要かも、、、。(^-^)

****************************************************************

捨てる神あれば拾う神あり、と言う事で全国約4,000人のフィッテのお客様へ


FSA Alloy POWERBOXにつきまして。

https://blog.goo.ne.jp/ynffc255/e/4098ea6dd330fbadef183a829c132210

「Fitte倉本様

OOと申します。お世話になっております。

先日購入させていただいたPowerBox Alloyですが、ようやくBluetoothの設定が使えるようになりました。

しかしながら、FSA公式サイト含めてWebに情報がなく、私の場合は海外サイト調べたりPowe2max.comに直メールして設定する必要がありました。
他にも日本語での情報がないことで、購入躊躇されている方もいらっしゃると思いますので、下記情報展開させていただきます。
私の経験が役に立てば幸いです。
私の備忘録程度のメモですので、不足・不適切な表現もあると思いますがご容赦の程よろしくお願いいたします。(Webへの転載、加筆、修正等自由にしていただいて構いません。出典も記載不要です。)

この製品のメリット:
・両足パワー測定で最も安い。(国内正規品で購入できるものとして。)
 (ここはPower2max NG ECOと同等です。私の場合、Power2max NG ECOだと別途チェーンリング購入が必要だったので、それ込みで考えるとこちらの方が安かったということです。)
・将来へたる心配がない電池式。
・Bluetoothに対応しており、AppleTVやiphoneでのZwiftでも使える。
・FSAのBB30のものにはポン付けできる。(BBの変更不要。)

取り付け:
私はGossamarBB386からの交換だったので、差し替えのみ。(ディレイラーの調整はやり直しましたが)

設定:
ここはいろいろ手順がありました。。。
基本的にはFSAのサイトからDLできるPDF(Powerbox_en.pdf)の手順に従うのですが、詳細情報が不足しているのでそこを補完いたします。


STEP1 スマホアプリのダウンロード。iOS版もすでにリリースされています。


STEP2 PowerBoxの登録
下記2段階で進めますが、(2)がちょっとややこしいです。
(1) ユーザー登録
(2) PowerBox登録
アプリ上で(2)をやるときにBluetoothでPowerBoxと接続はできますが、"Registration Key"を入力するように要求されます。
これを入手するためには、power2maxのWebsite経由で現物の写真を送る必要があります。ここはPDFにも文章でしか書いておらず、わかりにくい。
設定中に下記のWebsiteが自動的に開くのですが、そもそも何をするのか不明で、何度かやり直してしまいました・・・。
https://apps.power2max.com/portal/index.php
に行き、(1)のユーザー名でログインします。"MANAGE POWER METERS"をクリックし、続いて画面中ほどの"I DO NOT HAVE A KEY"をクリック。
ここで現物のシリアルナンバーの写真を撮って送るように書いてありますので、スマホで写真を撮って添付します。
ここでしばらく待つと登録できたという旨のメールが届きます。(数時間かかったと思います。)
この後再度アプリの方を立ち上げるとようやくPower2maxの登録が完了し、設定が可能となります。
まずはファームウェアアップデートをやるのですが、この手続き中に、一度スマホのBluetoothをOFFしてONするよう指示が出ます。
途中でiphoneの設定に切り替わるので、Bluetoothを一度OFFにし、その後再度ONにすればアップデートが継続します。


STEP3 アップグレード(この辺からPDFの内容が全く使えない…)
私はAppleTVのZwiftで使用したかったので、Bluetoothオプションをアップグレードしました。
(1)まずはhttps://shop.fullspeedahead.com/からシステムアップデートのページに飛びます。
ここで、各種情報を入力するとpower2max.comに飛んで、アップグレードを選べるようになります。
(2)ここで、Bluetoothを選びますが、いざ購入するときに今度はwww.power2max.comのアカウントを作る必要があります。(先のアプリの登録とは別です。)
ここでもシリアル番号入力し、クレジットカードなどで50ユーロ払いました。
(この辺はあまりトラブルなかったので記憶がないです…。)
(3)購入後はアプリの方でアップグレードにBluetoothが選べるようになります。
しかし、すぐにアップグレードしようとしてもエラーが表示され、進めません。
ここはよくよく調べると"24時間以内にアップグレードが可能になる"とのこと。私の場合は半日くらい経つとできるようになりました。

番外編 iOSのZwiftでBluetoothを使用するためのアプリ上の設定:
いざBluetoothのアップグレードができても、実際にAppleTVのZwiftでパワーメーターとして認識するのにひと悶着ありました。
結論から言うと、power2maxアプリの設定で下記のようにしておく必要があります。
"ANT+ on":有効
"Bluetooth Cycling Power Data":有効
(私はANT+を無効にしていたためにZwiftでは認識せず、ここではまりました。。。)

以上です。
****************************************************************
お客様には大変膨大なお時間を費やしていただきました。
本当に良いお客様ですね。
ポディウム社以外の2社の輸入代理店はFSAのWEBサイトを参考に手続きくださいとお話されているそうです。
日本語に翻訳しようとしているポディウム社はこの業界の中では結構頑張っている方だと思いますよ。
****************************************************************
返信

OO様

お世話になっております。

色々と情報をいただきましてありがとうございます。

ただいま日本語バージョンを輸入元のポディウムさんが作成中ですが、お時間がかかりそうなので情報共有の為、先にブログで皆様に開示させていただきたいと思います。

ありがとうございます。

引き続き宜しくお願い致します。

フィッテ 倉本佳明
****************************************************************



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

ブログランキングに参加中です。宜しかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m↓

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#FSA」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事