Fitteの倉本です。

出ちゃいましたね(追記)




我慢できずに先走り汁が、、、。

こうなると公然の事実ですね。

そうなんです。

2大メーカーが手を組んだんです。

ANT+にしなかったのは色々と理由があったんですね。

日本のPOLARJAPANとLOOKの輸入元さんがお友達として風通しの良い環境でうまくリンクしてユーザーサポートできると良いですね。

販売ルートがどうなるのかは正式には決定してはいません。(電波法の関係等も色々あるので)

当然販売時期も未定です。(来春?)

ただメチャクチャ期待しております。(10万円位?)

そして、TIMEペダルがいかに偉大だったかを再確認しております。

でももう大丈夫です。



本日までに、4種類のクリートを使い分けてようやっとTIMEと同じ感触を得られるようになりました。
LOOK(KEO)には4種類のクリートがあるのです。
高下駄を履いた感じはありますがたぶんこのクリートの高さを生かしたセティングにより乗り越えられます。

時間はかかりましたが勉強になりました。

TIMEユーザーでKEOPOWERを採用したい方、御相談下さい。

------

もう少し正確に言うとLOOKのクリートには6種類あったのでした。
グレー、レッド、ブラックのシリコンバージョン。
そして、上記のグリップバージョン。
ゴム付きです。(実に歩きやすい)

動き角度自体にはシリコンバージョン&グリップバージョンとも差がありません。
が、若干動きの抵抗感が変わります。

あまり「黒クリート」を使う人がいないのとTIMEとの比較なので省いて書いていました。
ゴメンナサイね。

ブログランキングに参加中です。宜しかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m↓

コメント一覧

倉本
ちょっと?高い
くまさん
ちょっと高いですね。
POLARのCS600,500を持っていれば後付けでペダルとセンサーを買えば良いと聞いていたのでそうすると現地価格で10万円位と言う事だったのかなと理解しましたが。
どうなんでしょうね。
来春に期待です。
くまさん
1500~1800€みたいです。
17万~20万円?
意外と高いです。

ソースはこちら
http://www.arueda.com/especiales/eurobike/eurobike-2010-sensor-de-potencia-polar-look.html
でも言葉読めないの数字だけ拾いました。
間違っているかも
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#LOOK」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事