Fitteの倉本です。

ウサギの耳トレーニング。二連荘!

今日集まったのは全部で5人。

新しいウサギの耳号
象さんの耳という人も言う。
福井さんが指をさしている。
これを使うと横風には弱くなりますが薄手のグローブをすれば無敵の暖かさです。新型バーミット。Fitteでもご購入いただけます。



スタート前はみんな元気です!
寒い中よく集まってくれました。
写真+私&途中合流の安田さん。

インプレッションはもっと乗ってから後日書きます。

基本、耶斗が来たので耶斗引きで始まる。

スプリントポイントはみんなで分け合う感じ。
それぞれが何本か獲りました。
大内さんが速くなっていて、福井さんも速くなっていて、安田さんは最後まで諦めなければもう1本獲れた感じのスプリントでした。

柵の通過時に耶斗が先頭で入っていくと皆が遅れる&私が一番遅れるので、「チョット待ったァ~!」コールをして待ってもらい花束を差し出す。

花束は嘘ですが、「チョット待ったァ~!」コールの大声を上げた後は集団のお見合いみたい。(^.^)

耶斗が先頭固定でなくてローテーションしていたらスプリントは全部、耶斗が持っていった事でしょう。

練習後の1枚



やりきったぜェ~の大内さんと愉快な仲間たち。

ウサギの耳付き、新車のご紹介、二連荘





オーナーは真ん中固定。2本は確実に獲ったぜ~の2本指。ヘナチョコな走りで最後の3本目も獲りました。
誰かが抜けて誰が入っています。

早くウサギの耳が取れますように。(暖かくなりますように)
新型のウサギの耳=バーミットはドロップバーが握れます。
昨日まではドロップバーはあまり握れませんでした。

1/5は自主練となりました。

1/6は大内さんと走ります!=決定事項!と勝手に決める。
明日は、冬でも頑張る人の為のセールのお知らせでもしますかね。
でも、開店は1/7だからな~。
もう少し後にしましょ。
一人でメール処理やらイロイロとやる事が多いので、、、。
昨年12月は頑張ったのですがとうとう持続化給付金を申請しないとならないぐらい落ち込んでしまいました。
身も心も心機一転2021年も頑張りマッスル!
muscleとmiraclって似ていますね!
先ずは健康第一で頑張りましょう!
諦めなければキット良い事があるはずです。



#TIME アルプデュエズ01アクティブフォークのインプレッションができますように、クリックして応援のほど宜しくお願い致します。m(_ _)m

ブログランキングに参加中です。宜しかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m↓

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#トレーニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事