Fitteの倉本です。

雑誌が書けない本当のお話

PVアクセスランキング にほんブログ村



今回は、ディスクロードの負の部分について触れてみたいと思います。

業界全体がディスクブレーキロードに進めば、フレームやホイール全て買い替え需要が増えますよね。
広告収入もそんな感じで増えていきます。
そんな雑誌社がディスクロードを褒め称えるのは当たり前の事。
自転車屋さんも買い替え需要が増えればラッキーってなところなのでしょう。

ところが儲かるOR儲からないとは関係なく、明るい部分には、必ず影が存在するものなのです。

ディスクロードの負の部分

C社のカーボンフォークは折れる。⇒事例を何件も聞きました。
メディア関係の人から&ショップの人から、、、。

軽すぎるフォークって怖いですね。

プロは良いんですよ。
直ぐ、交換してもらえるから。

乗り心地と制動力のトレードOFFってな感じで今後、ディスクロードのフロントフォークは強化されていくはずです。
今まではフォークの根元(ヘッド周り)の強度だけ気にしていれば良かったのですがこれからはフォークの先端部分(140㎜~160㎜)の強化を考えなくてはいけません。
そして適正な左右バランスも。

私たちのほとんどはプロライダーではありませんから左右で異なるフィーリングの変化や安全性や耐久性を考えて今はまだリムブレーキでしょう。
2018年はディスクブレーキonlyで作ると言っていた大手メーカーさんもリムブレーキタイプを併売しているぐらいですから。

クロモリオーダーフレームには、フォークの作り直しなどができたり、フレーム素材にしても、もともとしなりがあるので、良さそうですね。
そんな方にこちらをお求め頂きました。





もう一つ
ディスクロードは輪行にはあまり向いていない。
レースの為の空輸等ハードケース輪行ならばそんなに問題ないと思いますが、輪行袋ですとかなり慣れていないとディスクローターを曲げてしまう=ブレーキを引きづったまま走る、なんてこともありえます。

リムブレーキなら気軽にできた輪行もディスクになると、かなり慎重にならないといけないのは間違いないですね。
キャリパーが喰っ付かないようにスペーサーも入れないといけません。
リムブレーキなら六角レンチを1本持っていれば良いですが、お気軽な輪行でもディスクブレーキだとこれが必要かも。



ディスクローター修正工具(曲がった部分を直す)
MTBが盛んだった頃は自動車に積んでいって現地で走るだけなので、ショップで調整するだけで良かった部分です。
輪行袋でお気軽に輪行するには、、、。
ディスクロードは輪行袋輪行には不向きです。



いろいろな要素が噛み合ってディスクブレーキロードをお勧めできるようになるのは2019年モデルからでしょう。
2018年は時期尚早という感じがします。

パーツとしては出来上がっていますが、フレーム&フォークが追いつくのを待っているところでしょう。

クレームが入らなければ明日はホイールについて書こうと思います。



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

ブログランキングに参加中です。宜しかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m↓

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#本音」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事