能力が活かされることを願っています。

医療現場の『奇跡』!?

 

 医療現場で、稀に 『奇跡』 と思えるような出来事があります。

 

 

 

 

 

 

 

 人が持っている「数字」は、日本人のほとんどは、27歳後半と45歳後半で変化します。

 病気となる原因は、持たされている「数字」にあります。

 その「数字」は、ある年齢(27歳後半と45歳後半)に到達すると変化します。

 年齢が「奇跡」を起こすことが稀にあります。

 “末期の入院患者が奇跡的に回復”・・・のようなことがあります。

 それって医療で“功を奏した”のではありません。

 医学では解明できません=『奇跡』になります。

 

 患者自身の年齢到達もそうですが、病気になった原因をつくっている人(多くは配偶者)の年齢が変化する年齢に達すると、「数字」に変化が起こり、病気を誘発するように成立していた「数字」がはずれ、「病気になる原因」が解除されます。

 そこで、『奇跡』が起きます。

 医療が“功を奏する”ようになります。

 厳しい状況であると思われていた症状が、みるみる回復する場合があります。

 それって、「数字」が関係しています。

 

 患者は、医療で助かったと思っています。

 医療従事者は、はっきりとした回復原因は解らないハズです。

 くどいですが、「数字」が変化することにより、病気になりなさいという命令が解除され、生まれつき備わっている自己免疫機能が働き出し、治癒力が活性化したためです。

 医療現場では「奇跡」として捉えられがちですが、「奇跡」でも何でもありません。

 「薬が効いて良かったね!」「運が良かったね」など言われますが、医学では解明されることはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 〔参 考〕

 次の記事が配信されています。

 

 “がん闘病中の医療ジャーナリストが、2度がんになったがん治療医を取材”

 ―週刊朝日ムックよりー

 (内 容)

 1、40代で腎臓がんと悪性リンパ腫を発症した、佐久医療センター院長で腫瘍内科医長を務める宮田佳典医師(62歳)のケース

 

 40代で2度もがんにかかれば、普通なら「あきらめ」に近い心境に至る。

 「2度目の時は、さすがにヤバいと思いました。遺書めいたものも書いたし、家族にも『厳しい状況だ』と話した。中学生だった一番下の息子は反抗期で私とけんかばかりしていたのですが、彼が涙を流しながら私の話を聞いていたのを覚えています」

 この時45歳。病名は「NK/T細胞リンパ腫」という、非常に珍しい悪性腫瘍だった。じつは宮田医師、その5年前に最初のがんにかかっていた。話は40歳の時にさかのぼる。

 2002年の年が明けてほどなく、人間ドックを受けると、右の腎臓に直径7センチの腫瘍が見つかったのだ。

 国立がんセンター(現・国立がん研究センター)中央病院で右の腎臓の全摘術を受け、転移もなく1週間で退院し、2週間後には通常業務に復帰。

 仕事が実を結んだ直後、2度目のがんが見つかった

 勤務先の佐久総合病院では「外来化学療法部門」の開設に奔走。06年には「通院治療センター」のオープンにこぎつける。しかしその半年後に、2度目のがんが姿を現した。

 「38度を超える熱が出るようになったんです。解熱剤を使うと治まるものの、すぐにまた熱が出る。頭痛や鼻づまりなどの症状も続いていました」

 勤務先の病院の耳鼻咽喉科で組織検査を受けたところ、先に触れた「NK/T細胞リンパ腫」の診断が下りたのだ。治療ガイドラインどころか、この病気に対する標準治療もない時代。

 半ばあきらめていた宮田医師だったが、日本臨床腫瘍研究グループの臨床試験が進んでいることを知り、参加を決意。4種類の抗がん剤と放射線治療の併用療法を受けたところ、「腫瘍消失」という“いい意味で想定外”の結果を得た。

 「いまのような制吐剤もなく、放射線治療の副作用で味覚もなくなり、激しい口内炎もあって食欲は完全に停止。高カロリー輸液で栄養補給するだけなので、体重が10キロも落ちました」

 10週間に及ぶ治療を終えた1カ月後の検査で、腫瘍の消失が確認された。

 

 

 

 

 

 

 

 2、医療ライターの長田昭二氏(58)、転移があるステージ4の前立腺がん患者で、手術を受け、抗がん剤治療中における体験談

 

 「がん転移」の告知を受けるそのときまで、手術を受ければ治るものと思っていた。

 前立腺がんは転移してからも時間的な余裕がある。私も医師から「1~2年はこれまで通りに過ごせます」と言われた。

 希望する治療を明確に示し、医師と議論を尽くした

 私自身が医療記者ということで、一般の患者より病気や治療、医療制度について多少の知識がある分、医師に対して「より詳細な説明」を求めることができる。そこで主治医には、残りの人生をどう過ごしたいのか、患者として希望する治療と希望しない治療を明確に示し、状況が変化するごとにディスカッションを重ねて治療方針を確認し合っている。

 妻と別れて9年の独り者、という点も有利に作用した。自分がいなくなることで悲しませる人がいない、という事実が心理的にラクにさせてくれるのだ。

 告知から2年が過ぎた昨夏、弁護士を訪ねた。今後のことを相談し、遺産管理等の手続きの一切を依頼する契約を結んだ。自分自身がいなくなる以上、事後処理を誰かに任せるしかない。親類に無理を言って頼むより、専門家に依頼するほうが安心だ。こんなときは、カネで済むことはカネで済ますべきなのだ。

 ただ、医療費に弁護士費用が加わるので支出は増える。こうなると「ステージ4のがん患者だ」と威張っているわけにもいかず、まだまだ働き続けなければならない。

 しかし、忙しさは病気のつらさを忘れさせてもくれる。いまできることを確実におこない、働けなくなったら病にあらがうことなく人生の幕を閉じる――。そんな計画を目標に、今日も普通に生きています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 〔考 察〕

 1、の事例は、年齢到達により治癒したと考えています。

 2、の事例は、「ここ」に来訪される以外の選択肢はなさそうです。離婚されていますが、ほぼ間違いなく、持っている「数字」が影響しています。また、それがガンにり患した原因だと考えます。

 

 医学の発展には敬意を払いますが、その方向での発展であれば、いつまで経っても「命」を救うことは「ない」と考えます。

 

 火曜日から先ほどまでに、すい臓がん、脊髄小脳変性症(指定難病)、自閉症、躁うつ病、脊柱管狭窄症、認知症、乳がん治療を行いました。

 神山診療所では、医療現場での「奇跡」はありません。

 日常が、医療現場で稀に起こる『奇跡』になります。

 

 偉そうに事実を書かせていただき、申し訳ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※ 相談いただいている2/3は、治療完了しました。

 医療現場で、良くならない方(末期・緩和ケア・認知症・難病等々)、是非お越しになってみてください。困っている方からは、お金はいただけないと思っています。

 「無料」です。

 表現が悪いですが、例えば、「無料」で自宅に居ながら末期ガンが副作用なく治ります。

 地球上で、その治療法を提供できるのは「ここ」以外にはあり得ません。

 

 来訪して良くなってください。

 そのために存在しているのです・・・

 

 

 

 【連絡先】

 小生HP 「ライフクリエイト匠」 ←「治療に関する問い合わせ」よりお越しください。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「病気治療」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事