週刊ABU

54歳、日々の暮らしと無職脱却を目指すブログです。

50女派遣の採用事情

2017-09-27 09:25:43 | 就職への道

午前中は天気が持ちそうでなにより。
昨日も暑くなった中、お墓参りもできてゆっくりした一日でした。

さて前回、派遣の話を書いたところ、友人からも
そんなにすぐ決まるなんて奇跡だよ!
って言われました

確かにね、
50オーバーでは派遣も紹介する案件がぐっと少なくなるだろうしね。

で、面接前の電話で派遣の担当の人に、
「私の年齢でも大丈夫なのでしょうか?」
って聞いたら、当たり障りなく、
派遣は年齢は関係ありませんよ。と。

うっそーそれは建前じゃん。
と突っ込みたかったけど、そのまま受け入れたのでした。

が、しかし、会った時に、
「私は気にしないのですが、若い方が上司や指導者だと、
年上の私のことを扱いにくいのではないか心配です。」と。

これまた遠回りの言い方をしたら、
「あー大丈夫ですよ、上司の方も年齢が上ですし、
周りの方も40代、50代の方です。」

ほっほーなるほどね。
だから私がOKなのね。

年齢は関係ないと言いつつ、配慮してるじゃん。
とね。当たり前だけどさ。
でも、ピンポイントではまってよかったわ~

だってネットに載る前だったから倍率低かったんだよね
やっぱり運が良かったんだよね

さ、本当に運が良かったのかは働いてみないとわかりません。
だって前回のようなことが起こるからね

ある意味何かあったほうが皆さん楽しみだったりするのではないでしょうか?
え?そんな意地悪な人ばかりじゃない?


でも、50女の仕事事情って興味がありますよね。
客観的に見ても、この歳で手に職なし、コネなし、の転職ってどうなるの?
って思うもん。

いや、もちろん手に職系の方や、コネがあったりの人でも苦労するとは思うけどね。

タイミングが合えば私のようにすぐに決まることもあると思います。
でもね、できれば正社員がいいと思う。
私より年下だけど40代の友人は派遣法が変わって、
この先派遣切りにあったらどうしようか、
今から心配してます。
それに、その時の年齢で派遣の仕事があるのか?
それも心配だと。

私もこの派遣がすごくいい環境で面白い仕事だったとしても3年で終了。
終了するのは53歳・・・・
それからまた探すのか・・・・

派遣はやっぱりそういったリスクがあるもんね。
でも、今は働くしかない、
採用してくれたことに感謝、
と思うように前向きになってきました。

ちょっとね次の仕事まで日が空くんだよね、
それがポジとネガの間を揺らぐ原因になってる。

頑張れ気弱なジャイアン。

自分で自分を励ましつつ過ごしています。
しばらく仕事ネタはお休みです。

今日はこれから伯母のお見舞いに行ってきます。
明日は困ったおばちゃまのことでも書くことにします。

では

 


50女派遣の道

2017-09-25 22:57:02 | 就職への道

足裏マッサージが好きです
無職になってからはそんなに行かなくなったのは、
ストレスや足の疲れがなくなったからもしれない。
歩いてないしね

 

さて、仕事のことだけど、
派遣の登録に行ったところまでは書きましたね。

で、紹介されるお仕事はちょっとずつ要望からずれてるお仕事

希望の勤務地ってね、
家から都心とは逆方向へ3駅ほどの希望を出してたのね、
でもね、紹介されるのは都心へ向かう駅だったり、
下り駅でも駅徒歩15分とか


要望をもう一度整理すると
①最寄駅から下りで3~4駅、駅近
②一般事務、営業事務
③土日休み

え?医療事務は?
うん、すっぱりやめた。

医療事務の派遣も登録してるんだけど、
紹介のあるお仕事って未経験だから時給が安い。
でも医療事務全体的に安い気がする。
あんなに覚えることがたくさんあるのにどうして時給が安いんだか疑問だわ。

でね、やっぱり傷も癒えないことだし、
ってことで営業事務、一般事務で登録です。
で、早速一件電話がありました。
最初紹介されたときは要望①の駅が違うから検討しますって、
電話を切った。

でもね、都心に向かっても4駅で駅近。
これなら我慢できる範囲じゃないのか?
要望してたより時給も100円高いし

他の要望も当てはまってる。

何よりこの年齢ですぐに紹介してくれるお仕事があるなんて、
ありがたくお受けしないとばちが当たるんではないか?
一日考えて、
『ご紹介ください。』とお返事したら、
すぐに面接、じゃなくて会社見学って言うらしい、に行ってきました。

展開早い?

派遣って面接ってしちゃダメなんだよね?
ま、しちゃダメだから会社見学って言う名前の面接なんだね。

でさ、前にも書いたけど面接は得意だとやっぱり確信を持てました。
うん、担当の方お二人と面接したけど、
面接中から感触良かったし、
たぶん大丈夫だなーと。
でもね、『コツコツした仕事で正確性を求められます。』って。
得意じゃないんだけど大丈夫か?

家に帰る途中ですでに担当の人から是非働いてください。
と連絡が入ったのでありました。
よろしくお願いします。とは言ったけど、
そのコツコツ仕事ができるのか不安になってきた


でもさ、やってみないとわからないしね。
とちょっと前向きになってきてるぞ。
前回のチョー短期で辞め、
仕事についていけななかったトラウマを引きずってるんだけどね。

もしまたダメでもブログネタになるか!って開き直ろう。

ってことで派遣で働くことが決定しました

友達に話したら決まるの早ッ!って。
うん、私も早すぎたか?
もっといい案件があったか?
とも思ったけど、
働いてみないとわかんないし、
迷って次の案件が今回のより悪かったら後悔するしね、と思ってさ。

前回『やりがいのある仕事、楽しい職場かもーん!』
って願って決めたのに違って、
どんな意味があったんだろうか?
傷だけが残ってる状態だよ。

今回ももちろん『やりがいのある仕事、楽しい職場かもーん!』
って願ってるよ。
懲りずに今までの運の良さを発揮していきたいとは思ってるんだけど、
ネガキャンペーンから脱出できてないからね、
今回も仕事についていけなかったらどうしよう。とね。

嫌だね~この性格。
ホント前はこんなんじゃなかったんだけどね。
天下無敵に横柄で、我儘なジャイアンだったんだけど。
どーしたジャイアン、歳と共にどんどん弱ってきたぞ。

と今更性格のことをグチグチいっても仕方ないので、
少しでも前向きになるように頑張ります。
 

50女派遣の道は一体どうなるのでしょうか?
こうご期待

では

 


50女派遣の登録

2017-09-20 10:08:04 | 就職への道

夜中一度目が覚めると寝つけない。
でも、仕事をしてないと朝寝坊できるから安心。
何が安心だこんなんで仕事できるのか?不安。


さて、また無職になった私。
でも、医療事務での傷が癒えず、
正社員で働けるのか?
本当は仕事なんてできないやつじゃないんだろうか?と自信喪失中。


でもね、やっぱり働くことが好きなんだと思う。
外に出て、一緒に働く仲間と考えたり笑ったり、
休み時間はプライベートの話をしたり。
友達が少ないからそういうのを仕事に求めるのかもしれない。



で、ちょっと正社員にこだわらずに探してみようと、
早速昨日派遣の登録に行ってきました。

派遣で働くなんて20数年ぶり。
以前はどこの派遣会社で登録してたかさえも覚えてないし・・・
とりあえず近くの駅にある2社に登録に行ってきました。

すっかり指が硬くなってるのに、
タイピングチェックもして、もうボロボロ・・・
よくこんなんで登録してくれたわ


あ、誰でも登録はできるんだっけ?

決めていった条件だとお仕事はほぼない。
えーでもネットにはたくさん載ってるよね?
これがいいんだけど、って数件ネットから拾った案件を言ったら、

あーそれは他の方で話が進んでいるんです。

え?それを載せてるの?
しまった
釣りだったんだ~とその時ようやく気が付きました。


不動産屋さんでもそういのあるよね?
今はないのかな?

安くていい物件を載せて、
実際お店に行くと、
「既に他の方に決まってま~す。こちらの物件はいかがですか?」
と他を勧められる。
いい物件で釣るんですね。

それか?
じゃあ要望に近いのでいので紹介可能なものをください。
って言ったら、要望より時給が安く、場所も遠い。
労働時間とお休みだけがクリアーな案件だった。

あーあこんなもんなのね・・・・と。

二社目に登録に。
こちらでもほぼ同じ。
長期勤務を希望したけど、それが叶う案件はなし。
厳しいね

当然能力だけじゃなく、年齢もあるからね。
だから案件がたくさんあって、
私が気にいっても年齢ではじかれてることだってあるわけで、
すべてが釣りのせいとは限らないんだよね。
もちろん担当の人は年齢のことは言わないけどね。


派遣を甘く見てました。

希望職種は営業事務、一般事務。
要望にテレマが入ればもっと幅が広がりますよ。
とも言われた。

テレマってかかってくるけど、
あまりいいイメージがないんだけど・・・・

カード会社、保険会社、銀行、塾(子どもが小さい頃ね)などなど。
どれも居留守使ってちゃってるよ
それを今度は掛けるほうに?無理だわ~お客様の対応にまたへこむの目に見えてるわ。

派遣も厳しい・・・って
一体どうなる、私の就職への道。
50女に明日はあるのか?←おおげさ

今日はね、またハロワに行ってこようかと思ってます。
楽しい職場、やりがいのある仕事が見つかりますように!では行ってきます。


正社員とパート

2017-08-20 16:58:18 | 就職への道

洗濯物が室内干しで、
臭う臭う。
柔軟剤でごまかして、
中途半端な匂いになるのも嫌だったけど、
最近の柔軟剤は大丈夫。
と娘に教えられた母です。


さて、正社員とパート、
働けるならどっちでもいいって
言えばいいんだけど、
先ずは正社員にこだわってみた。

この先できれば定年まで働きたいと思ってたのね。
だって今でも就活に苦労してるのに、
歳がいったら、
もっと大変でしょ?

もちろん予想に反して、
面白くなかったり、
人間関係がうまくいかなかったりしたら別だけどね。

そんなの働かなきゃわかんないし。


で、パートと正社員の違いで大きいのは、
給料だと思う。
友達は派遣でかなり稼いでるけど、
夏休みや冬休みがある時期を考えると、
年収にしたらそんなにいいほうじゃない。

私の中では、休みが長くても給料が変わらないのが正社員のメリットだと思ってます。

今月はいくら?来月はいくら?
と思わないで一定の給料がもらえるのは、
予定が立てやすくて私には合ってます。

後ね、若いクラスメートの子達で多いのが、
正社員で働いたことがなくて、
履歴書に書きにくい。って言ってます。

そういう子達も中々就職が決まらない、
と嘆いております。

私の場合、今更職歴のためってことじゃないけど、
もし次の事を考えなきゃいけなくなった時には、
職歴は正社員と書ける方がいいもんね。

ずっと正社員で働いてきた友達は、
気楽なパートがいいわ〜と50歳を前に
パートに転職。

気楽な・・と言いつつ責任感を持って仕事してるけどね。

結局人それぞれ。


どっちにしても一生懸命働くのみです。


では






クラスメートの反応

2017-08-19 21:03:23 | 就職への道


雷、あめひどい一日でした。
皆さん被害はありませんでしたか?

さて、職が決まった話を学校で話しました。

反応はそれぞれです。

えーうそっ!
えーなんでぇー!

もちろんおめでとう。とも言われました。

最初の言葉は本音だよね。

私が決まらないのに、
なんで50のおばさんが決まったの!

ってね。

いやいや、いいんだよ、わかるもん。
もし逆の立場なら同じこと言ってるだろうしね。

若くても決まらない、
若いからって決まらない。

学歴や経験がネックになっている
クラスメートもいる。

人それぞれネックに
なっていることってあるもんね。

私は散々書いたように、50歳の歳だと思ってる。

でも、その分職歴が長かったり、
経験値はある、と思ってる。

やっぱり相手が求めてるのが若さだったら、
そりゃ私は門前払いでしょ。

でも、クレーム処理がてきたり、
残業たっぷりできたり、
そういうことを求められれば、
年齢の壁はなくなるじゃない。

40代の人がね、
あー10年若かったらすんなり就職できるのに〜って。
そうか?

今できることを探さなきゃいけないのに、
10年若ければ・・・って仕方ないじゃん。

仕事が決まったから偉そうに?って思う?
ずっと学校で同じ事言ってたんだよ。

私にできることを探すしかない。って。
年齢のことを嘆いても仕方ないじゃん。って。

もちろん若ければ・・・
って考えないことはないけど、
そこばかりにとらわれても何も変わんないから。

今回仕事が決まった報告でね、
あまりに皆んなの反応がそれぞれだったから、
書いて見ました。

他の若い人が決まった時は、
皆んな、
おめでとう!いいなぁ〜
だったのに、私の時はなんでぇーだもんね

裏切り者〜とも言われたわ。

私が最後かもしれないから、
皆んなのこと見送るからね、
って言ってたから


はい、皆さんの反応さまざまな一日でした。

では