週刊ABU

54歳、日々の暮らしと無職脱却を目指すブログです。

特養を探す

2018-02-05 23:19:23 | 介護のこと

今日ねおばちゃんの次の施設探しをしてました。

あ、電話でね。

なに?なにを基準に決めるの?

二件目で面倒になったわたし。
こんなんじゃ決まらないよね。

で、市の介護相談窓口に電話で相談してみました。

どういう基準で選べばいいの?

立地や対応などですかね〜
って、そりゃそうだわ。

ホント分からない

今の老健はね、
病院のソーシャルワーカーさんが探してくれ、
面談して決めたんだよね。

そういうことは誰もしてくれないのね

これが有料老人ホームだと業者がいて、
ピックアップしてくれるんだとか。

お金の問題もあるんだよね。

今はねしっかりしてるとこも多いから、
お金のこともわかってくれる。

でも、もっと認知症が進むと、
株を売ることができなくなる。

取り引きのある証券会社は
ネットを開設してない地場の証券会社で、
昔からの担当がいる。
おばちゃんからの電話じゃなきゃ売買はしない。

ある意味信用できるんだけどね。

おばちゃんの財産はほとんどが株。

だからしっかりしている時に売って欲しけど、
しっかりしてるから、今は売る銘柄はない!
とはっきり断る時もあるんだよね。


だからこの先のことを考えると、
年金だけでやりくりできる金額が希望。

株を売らなくても、
口座から引き落としてくれる範囲なら、
この先安心。

明日もねもう少し探してみます。

ってやっぱり行ってみない事には分からないよね。


無職の間に片付けたい問題なのでした。

では






最新の画像もっと見る