自主保育 ぼわキッズ

横浜市磯子区の『久良岐公園』を拠点に活動しています。当番制で預けあって子どもたちを見守っています。

餅より遊び⁉️

2019-12-29 10:28:00 | 2019年度
年末といえば昔はお餅つきする家が多かったと思いますが今はなかなか難しいですよね。でも、今年はメンバーのお家でさせてもらえることになりました

つきたてのお餅の美味しさを知ってるから私はワクワク。子どももお餅好きだから楽しいだろうと思っていたけど、餅つきや丸める作業をやって一通り食べたら後は遊びに夢中。そして、お腹が減れば餅やお菓子を食べまた遊ぶ。ですよね😅








そして、外ではパパたちが餅をつき、母たちが丸める。手早く丸める作業をしながら伸ばさないように餅をちぎるとか、キッチンバサミで切ると早いとか、思ってるよりも小さくしないと子どもは喉につまらせるとか新しい餅つき知識もたくさん教えてもらいました😀




お雑煮は地域によって味が違うので二種類用意したり、あんこ、きなこ、大根おろしの絡める具材、韓国人のMは韓国海苔と美酢(ミチョ)という割って飲むフレバーのあるお酢を持ってきてくれたりとたくさん人が集まるからこその食の広がりもありました😋


こんな風に昔は家族が集まって一家総出で餅つきしてたのかなと思う年の瀬でした☺

by やんくみ

パパが大活躍!

2019-12-20 20:13:23 | 2019年度
今日は久良岐公園での活動です。
昨日の寒さが嘘のように温かく、上着を脱いで遊びまくりました。

今日はパパが子どもを連れて参加してくれたメンバーも!!

子どもたちと積極的に関わってくれて、「だるまさんが転んだ」や「ころこばし(転がしドッチ)」も参加してくれていつも以上に盛り上がりました。

このパパのお陰で、今までなーなーにやっていたルールがちゃんと守れるように!!

だるまさんが転んだでは、
「ストップ」と言っても走り続ける子どもたち。

ころころばしでは、
ボールが当たっても一歩外野にでて、即復活。

そんな子どもたちに、優しい言葉と、行動でルールを教えていました。

子どもたちもすんなり受け入れて、楽しく遊びをすることができました〜。

いつもとは違う風を吹かせてくれたパパの参加に感謝です!!

byこま







インスタントラーメンでぽっかぽか

2019-12-19 17:07:00 | 2019年度
今日は、港南台プレイパークでの活動です。

今日は寒いし、曇りで天気も怪しいからこんな日にプレイパークに来る強者は我々ぐらいだろうな。と。

いざ行ってみると、冬休みに入った幼稚園の親子数組来ていました。
強者は我々以外にも……。

インスタントラーメンを作って食べることに!


男の子たちが野菜を切ってお手伝いしてくれました。

インスタントラーメンで冷えた体を温めることができました〜。

各々、思い思いの遊びをして活動を楽しみました。




さて、話は変わりますが、こんな記事がぼわ内でシェアされました。

この記事は「自主保育の魅力」が書かれています。

私は第二子とぼわキッズに参加しています。第一子の息子は別の自主保育グループで過ごしました。

自主保育をしてるときは、無我夢中で、子育ての思いや迷いなどがありますが、結局は「親子で楽しい時間を過ごすことができてよかった〜」と思っていました。

子どもが、段々私から離れていく歳になってくると、また、自主保育の思いが変わってきます。

息子は不登校です。
自分で行事予定、時間割をみて、学校へ行く日を決めて登校しています。
登校する日は早起きし、自分を奮い立たせ登校し、ニコニコして帰ってきて学校での出来事を話してくれます。

小6にして、「無理なく健康に生きる」ための決断をしています。

自分で決断し、実行できるなんて、生まれ持った才能なのか、自主保育で身に付いたことなのかわかりません。

だけど、自主保育をしてそんな息子を見守れる母になれたことは確かです。

上の記事を読み、こんな風に思ったわけです。

自主保育って、素敵でしょ??
みなさんも是非自主保育を!!
ぼわキッズでは随時仲間募集中です。

byこま


一体感じわじわアップ

2019-12-18 02:08:28 | 2019年度
今日は洋光台のログハウスで活動しました。

雨で人も少なく、おもちゃも使い放題。
roddyやトランポリンでひたすらぴょんぴょんしたり、アンパンマンの乗り物(?)に魚のおもちゃを乗せてサンタごっこをしていると、11時。
『静かに過ごす部屋』でおはなし会が始まりました。
加古里子さんの『ゆきのひのおはなし』や佐々木マキさんの『ねむいねむいねずみのクリスマス』など、楽しい絵本に子どもも大人も釘付けです。

おはなし会の後は電車のおもちゃやおままごとのおもちゃでも一緒によく遊びました。



今日、印象的だったのは、年中さんのYが1歳のMをしばしば見ていてくれた事。
お菓子を取ってくれたり、呼んでる事を教えてくれたり。
遊んでいる距離感が近くなったからそういうシーンが増えたのかなと思うのです。


午後には晴れてきたので、ご飯を食べた後は外の遊具でも遊びます。
普段この辺りの活動の時は、はまぎん宇宙科学館で過ごすので、ここの公園で遊ぶのは新鮮で遊具で夢中に遊んでくれたので親はしばし休憩。
ゆったりとした時間を過ごしているうちにちょっと冷えてきたので今日の活動はおしまいとなりました。





お誕生会と少し早いクリスマス

2019-12-16 23:55:00 | 2019年度
今日はSの誕生日と少し早いぼわキッズのクリスマス会でした⛄🎄

到着後の過ごし方はというと、料理をする母たち、羊毛でオーナメントを作る母と子、体を動かして遊ぶ子、パズルをする子、メンバーの赤ちゃんをだっこする母と過ごし方はそれぞれ。プログラムをきっちり決めすぎないのがぼわキッズのよさ。



自分の母が料理をしていて一緒に工作できなければ他の母が手伝ってくれる、母が忙しくて赤ちゃんが泣いていたらあやしてくれる他の母と子どもたち。なんとなく自然とそうしたくなる関係性。久しぶりにメンバーにあって改めていいなと感じました。



11:00近くには「お腹すいたー」と子どもたち。料理のいい臭いにお腹もすいてくるよね。

今月誕生日のSと先々月生まれたCのバースデーソングを歌った後はおまちかねのご飯タイム!

メニューはチャイ、シュトーレン、コールスローサラダ、イタリアのお土産のお菓子、アメリカンドッグ、ホットサンド、たこ焼き、パン、チップス&チリコンカン、唐揚げ(スパイシー味と子ども味)、りんご、おにぎり、韓国の飴。打合せしてないのに何故かかぶらない持ち寄り料理の不思議さ(笑)どれも美味でした。





お腹がふくれたあとはプレゼント交換。私の今朝練習したつたないジングルベルにあわせてみんなが歌いプレゼントを回しました。不思議と手元に来るプレゼントは嬉しいものだったりするからこれも不思議。ちなみに息子はお菓子でニコニコ。



最後は絵本を読んで、さよならあんころ餅でバイバイ。



残すところ年内の活動はあと3回。残りも楽しく遊ぼう!

by やんくみ