
「徒然草」と一緒に夏眠。
しばらく行かないうちに称名寺は夏の姿に。 池を囲んでいた黄菖蒲はほとんど消えていた。...

花はなぜ……。
一週間ほど前、じゃがいもの花の蕾が はらはらと落ちた。 花を楽しみにしていた私は気落...

夏休みの自由研究かい。
いよいよ6月に入り、もう必要最低限しか 外へは出なくなった。 人ともめったに会わない...

「私たちのブルース」
韓国ドラマである。舞台は済州島。 そこの漁港で暮らす庶民の群像劇。 (公式サイトよ...

今年も採蜜!
「ようやく最初の蜜が採れそうです。 今年は蜂の動きがあまり良くないのですが 来ますか?...

生誕100年朝倉摂展ー神奈川県立近代美術館葉山
先日、神奈川県立近代美術館の「生誕100年朝倉摂展」へ行ってきた。 暑かったり寒かっ...

初羽化!
サナギの色が濃くなっていたから、明日あたり羽化かな、 と思っていた。 なのにさっき...

嶋田昌子さんとのお別れ
横浜シティガイド協会や洋館探偵団などを率い、 あらゆる方面で活躍された嶋田昌子さん。 ...

二頭目
またおんなじ蝶々の写真を……と思われるだろうが、 本日は二頭目。 今度こそ羽化の瞬間...

寿町の通史作成
日本三大ドヤ街のひとつと言われる中区寿町。 この町の通史を本にする活動が始まっている...