mariの自然さんぽ

道ばた・近所の山・公園などの植物、動物を探してふらふらと散歩。

アレチハナガサ

2020-07-28 19:27:18 | 出会った植物
○アレチハナガサ(シソ目クマツヅラ科クマツヅラ属)
Verbena brasiliensis


しばらく前から自宅近辺のバス停などで見かけて、何だろうと思っていた花です。先日横須賀に出掛けた際にちょっとした群落を作っているのを発見しました。
以前からドライフラワーにするスターチスにどこか似ていると思って、スターチスの科を探していたのですがどうも見つかりません。いっその事スターチスに似たような花と検索したらどうだろうと調べてみたら、やはり同じように思っていた方がいたようです。😄
無事アレチハナガサの名前にたどり着くことができました。
ちなみにスターチス(別名:ハナハマサジ、リモニウム)はイソマツ目ナデシコ目イソマツ科イソマツ属なので目から異なる植物でした、、、(ごめんなさい。ナデシコ目に修正しました。)
でも似てる。



南アメリカ原産で現在は関東地方以西の道ばたなどで良く見られます。



背丈は2メートルになるものもあるそうです。



花は可愛いですね。スターチスの筒状の花とは異なり、5裂しています。



葉に柄はほとんどありません。この葉の付け根の部分は普通に細くなり茎についていますが、茎を抱くような形になっているものはダキバアレチハナガサという別の種類になります。



そのほかにも似た花に葉がアレチハナガサより細めでヤナギに似ているヤナギハナガサ、花茎の部分が通常分岐しないシュッコンバーベナ、葉の付け根部分がアレチハナガサよりくさび形に細まって茎に対生してつくハマクマツヅラなどがあります。。

同じように見えても色々あるものです。きっとポーッとして気がついていないだけでもう見ているかもしれないですね💦




最新の画像もっと見る

コメントを投稿