ヨロコ燈

心に小さくともすもの。

猫じゃらしとチェロの意外な関係。

2025年02月20日 | 日記
チェロはいつも出しっ放し、床に置きっ放しである。持って出掛ける時位しかケースに入れない。なので中に結構埃が溜まる(せめて何か掛けとけよって?ハイそうですネ)。

溜まった埃が玉をこしらえてコロコロ転がっている事もある。これは除去し易いので別に良いのだが、埃が板にびっしりと張り付いて行ってしまう事もある。こうなると、楽器を振った位では落とせない。掃除機のホースの先に、細いシリコンチューブを繋いで、埃を吸い取ろうと試みたが、首尾良く行かず。

細くて凄く長い筆、刷毛か、或は竹ひごみたいな物の先に布か何かを巻き付けて…等と考えつつ、百均を物色していたら、不図眼にしたのが猫じゃらし。取り敢えずこれで試してみるかと(安直)。

f字孔(縁を傷付けないように、養生と言うか、保護した方が良いな)から猫じゃらしを差し入れると、少なくともパッと眼に映る範囲位の埃はそれなりに払う事が出来る。

物は試しと、弓の代わりに猫じゃらしでチェロを弾いてみたが、音は出ニャーい。



最新の画像もっと見る