こんにちは、家具のよろこび福山です。
土曜から続いた下関海響マラソンシリーズの最終回は
次回に向けてのタイム分析。
今回の自分の記録はこんな感じ。
で、海響マラソンのコース高低差はこちら。
今回は15km過ぎ-30kmの間
3時間半のペースランナー
(=3時間半で完走できるペースの目安になる様に
事務局側が用意したオフィシャルランナー)に付いて行ったので
珍しくペースのブレが少ないレースとなりました。
が、下関は前半20kmが平坦で、後半20kmがひたすらアップダウンと言う
極端なコース設計なので、
流石に終盤は脚に来てます
(←30km地点でペースランナーより前に出たものの
40km過ぎにバテてる所で追い付かれました)。
それでも、追い付かれた後に何とかラストスパートして
自己ベストを20分短縮する事が出来ました。
【次回に向けて】
前回は「ハイペースで行ける所まで行って、後は騙し騙し」で4時間を切れましたが
(30km過ぎに完全に脚が止まりました)、
今回は「ほぼイーブンペース(終盤に少しバテる)」という走り方で
更に自己ベストを更新する事が出来ました。
一般的にハイリスク・ハイリターンなのが前者
ローリスク・ローリターンなのが後者と言われていますが
次回はミドルリスク・ミドルリターンの
「前半ゆっくりで、後半に向けてペースアップ」で走ってみようかと
(今シーズンは後2回フルマラソンを走る予定なので、
次回のレースは色々とチャレンジする余裕があります)。
【ちなみに】
来年2月に挑戦する熊本城マラソンの高低差はこちら
(海響マラソンに比べると、大分楽)。
【PR】
引き出しの前板を
5種類の木で自由にオーダー可能
モザイク模様の国産チェスト
家具のよろこび
実店舗
楽天店
Yahoo!店
Facebookページ
土曜から続いた下関海響マラソンシリーズの最終回は
次回に向けてのタイム分析。
今回の自分の記録はこんな感じ。
で、海響マラソンのコース高低差はこちら。
今回は15km過ぎ-30kmの間
3時間半のペースランナー
(=3時間半で完走できるペースの目安になる様に
事務局側が用意したオフィシャルランナー)に付いて行ったので
珍しくペースのブレが少ないレースとなりました。
が、下関は前半20kmが平坦で、後半20kmがひたすらアップダウンと言う
極端なコース設計なので、
流石に終盤は脚に来てます
(←30km地点でペースランナーより前に出たものの
40km過ぎにバテてる所で追い付かれました)。
それでも、追い付かれた後に何とかラストスパートして
自己ベストを20分短縮する事が出来ました。
【次回に向けて】
前回は「ハイペースで行ける所まで行って、後は騙し騙し」で4時間を切れましたが
(30km過ぎに完全に脚が止まりました)、
今回は「ほぼイーブンペース(終盤に少しバテる)」という走り方で
更に自己ベストを更新する事が出来ました。
一般的にハイリスク・ハイリターンなのが前者
ローリスク・ローリターンなのが後者と言われていますが
次回はミドルリスク・ミドルリターンの
「前半ゆっくりで、後半に向けてペースアップ」で走ってみようかと
(今シーズンは後2回フルマラソンを走る予定なので、
次回のレースは色々とチャレンジする余裕があります)。
【ちなみに】
来年2月に挑戦する熊本城マラソンの高低差はこちら
(海響マラソンに比べると、大分楽)。
【PR】
引き出しの前板を
5種類の木で自由にオーダー可能
モザイク模様の国産チェスト
家具のよろこび
実店舗
楽天店
Yahoo!店
Facebookページ