以前の「ミドリモノコレクション」でもご覧いただきました、ワタクシ愛用の「AVIREX」のボンサック!
ワタクシ所有のミドリモノの中でも、中心選手として長く活躍してくれているバッグで、現在においても荷物がちょっと多めの日は迷わずコイツを起用しているぐらいの稼働率だったのですが・・・
![005-5saraba-bonnsack.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0001248821/36/img477f50cczikbzj.jpeg)
昨日、ブッ壊れました・・・。
ぎゃあああ!!
重い荷物をいろいろとブチ込んで外を歩き回って、アジトのある荻窪まで帰って来たところで、何かにぶつかってカラビナがブチ折れてしまったのです・・・。
このカラビナは、バッグ本体とストラップを結びつけるもので、このバッグにおいては構造上「要」となる重要なパーツ。
ここが壊れては、さすがにどうしようもないわけですよ。
でも・・・。
もしかしてお前・・・本当はもう死にかかっていたのに、主人であるワタクシが遠出をしている間は不自由な目に遭わせないように気力で持ち堪えてくれたんだね・・・。
そして、アジトの近くでどうしても限界になって、力尽きてしまったんだね・・・。
おれのために、そんなにまでして・・・。
なんか泣ける・・・。
どうして、あとちょっと、アジトまで持ち堪えられなかった!
・・・って気もちょっとだけしましたけど・・・。
それにしても、2007年くらいからずっと使ってまして、くたびれた様子もなく、もしかしてまだまだずっと使えるのかと思っていたんですが、そうか、こういう壊れ方になるんですね。
まぁ、荷物の重さが集中する部分だろうし、仕方ないかもしれません。
ボディなど、他の部分はまだまだ現役で通用しますので、今後は部屋の中で、例えば靴下とかパンツ入れとして第2の人生を歩んでもらうとしましょうかね・・・。
で、さあ、大荷物用のカバンを買い替えなければいけません。
このボンサックを買った時は、すでにその前のが壊れる前からこれを使いたいと思っていましたので、買い替えもスンナリだったのですが、今回は
「次はアレを使いたい!」
って思ってるカバンもまだないのです。
今回壊れたAVIREXさんは、長いこと愛用してましたので使い慣れているし、デザインもとても気に入ってるのです。
従って、これはもう、同じ物をもう一度買おう! ってことになりまして、今日新宿のAVIREXさんに行ってきました。
買いましたよ! 色もまったく同じ、ボンサック!
![005-6bonsack2.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0001248821/94/img8bc25950zikbzj.jpeg)
わはは。
同じバッグが2つ並ぶの図なのですが、左側の壊れた奴に比べて、今回買った右側のはずいぶん緑色が鮮やかじゃないですかね?
4年使い続けたから、色あせたってことなんでしょうか・・・?
それにしても、買った当時だって、こんなに緑色だったっけ・・・?
まぁでも、とりあえず、無事に使いなれたバッグを引き続き使うことができるようになりました!
今回も長持ちさせるぞ!
![005bonnsack.jpg](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/06/0001111506/24/imgd4891da3zikczj.jpeg)
ワタクシ所有のミドリモノの中でも、中心選手として長く活躍してくれているバッグで、現在においても荷物がちょっと多めの日は迷わずコイツを起用しているぐらいの稼働率だったのですが・・・
![005-5saraba-bonnsack.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0001248821/36/img477f50cczikbzj.jpeg)
昨日、ブッ壊れました・・・。
ぎゃあああ!!
重い荷物をいろいろとブチ込んで外を歩き回って、アジトのある荻窪まで帰って来たところで、何かにぶつかってカラビナがブチ折れてしまったのです・・・。
このカラビナは、バッグ本体とストラップを結びつけるもので、このバッグにおいては構造上「要」となる重要なパーツ。
ここが壊れては、さすがにどうしようもないわけですよ。
でも・・・。
もしかしてお前・・・本当はもう死にかかっていたのに、主人であるワタクシが遠出をしている間は不自由な目に遭わせないように気力で持ち堪えてくれたんだね・・・。
そして、アジトの近くでどうしても限界になって、力尽きてしまったんだね・・・。
おれのために、そんなにまでして・・・。
なんか泣ける・・・。
どうして、あとちょっと、アジトまで持ち堪えられなかった!
・・・って気もちょっとだけしましたけど・・・。
それにしても、2007年くらいからずっと使ってまして、くたびれた様子もなく、もしかしてまだまだずっと使えるのかと思っていたんですが、そうか、こういう壊れ方になるんですね。
まぁ、荷物の重さが集中する部分だろうし、仕方ないかもしれません。
ボディなど、他の部分はまだまだ現役で通用しますので、今後は部屋の中で、例えば靴下とかパンツ入れとして第2の人生を歩んでもらうとしましょうかね・・・。
で、さあ、大荷物用のカバンを買い替えなければいけません。
このボンサックを買った時は、すでにその前のが壊れる前からこれを使いたいと思っていましたので、買い替えもスンナリだったのですが、今回は
「次はアレを使いたい!」
って思ってるカバンもまだないのです。
今回壊れたAVIREXさんは、長いこと愛用してましたので使い慣れているし、デザインもとても気に入ってるのです。
従って、これはもう、同じ物をもう一度買おう! ってことになりまして、今日新宿のAVIREXさんに行ってきました。
買いましたよ! 色もまったく同じ、ボンサック!
![005-6bonsack2.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0001248821/94/img8bc25950zikbzj.jpeg)
わはは。
同じバッグが2つ並ぶの図なのですが、左側の壊れた奴に比べて、今回買った右側のはずいぶん緑色が鮮やかじゃないですかね?
4年使い続けたから、色あせたってことなんでしょうか・・・?
それにしても、買った当時だって、こんなに緑色だったっけ・・・?
まぁでも、とりあえず、無事に使いなれたバッグを引き続き使うことができるようになりました!
今回も長持ちさせるぞ!