一昨日の月曜日のオハナシ。
前項「携帯電話を買い替えたくない」に、たくさんのお友達から貴重なアドバイスと心温まる𠮟咤をいただいたワタクシは、
「何としても、3連休中に携帯を買い替える!」
ことに燃えていました。
3連休中とデッドラインを決めたのには、特に理由なんかありません。
携帯買い替えは、たぶんワタクシにとって一日仕事になるだろうということと、休みの日でもそんなの気が重いのに、平日になんかできっこないだろ、というぐらいでした。
3連休中「携帯買い替え」というたったひとつのテーマで、ワタクシは熱く燃えていました。
あんまり燃えすぎて、連休の2日間は思わず家でゲームしちゃったくらいです。
ああああ! もうあと1日しかない!
仕方なく出かけまして、数軒のお店を回り、サッパリわけのわからない店員さんの話に必死でうなずき続けて、挙句値段とデザインと直感で選ぶという最低なチョイスを経て、入手しました、新しい携帯!
・・・どうしてスライド式なんか選んじゃったの、ワタクシってば・・・。
思い出せない! あの時の自分の心理が思い出せない!!
新しいものを買ったばかりだというのに、結局どうして高い金出してこんなものを買わなきゃいけないのか、最後まで納得できなかったワタクシは、結果的にひどく落ち込んでしまいまして、すぐにゲームセンターに飛び込みました。
携帯だの、料金プランだの、パケット定額制だの、そういう知らない、ワタクシと本来関係ない世界から一瞬でも早く遠ざかって、ゲームとかTシャツとかハワイとかの馴染みのある世界に戻りたかったのです。
麻雀ゲームに座ったワタクシは、別に国士無双を狙うわけでもないのに第1打に赤5筒を強打したり、親のリーチ一発目に初牌でドラの東を迷わず叩き切ったり、快心の親ッパネを振り込んでもらってるのにわざと見逃すなど、思いつく限り勝手気ままな、メチャクチャな麻雀をしばらく打ち続けました。
なんと言うか、そうしなきゃやり切れない気分だったのです。
ワタクシと当たったみなさんには、ご迷惑をおかけしました。
いろいろあったけど、ワタクシは今はもう元気です。
まぁ、それでも新しい携帯を見ると時々、
「ああぁぁああぁあぁぁぁぁああぁ!!」
ってなりますけどね!
未だに使い方がサッパリわからなくて、メール打つのもひと苦労ですけどね!
スライド式なので常にむき出しの画面に、早くも傷や指紋がつき始めてますけどね!
あーあ、なんだか、かえって買い物がしたくなっちゃいました。
ちゃんとした、楽しい買い物が、ね。
携帯買い替えなんてのは、ワタクシにとっては「負の買い物」だったわけです。
反動として当然「正の買い物」が必要になってくるわけですよ。
うわああ、欲しいなあ、あれ、欲しいなあ、でも高いよなあ、ってしばらく思い悩んで。
買ったらあんなことするこんなことする、っていろいろ妄想して。
ある日、意を決してお店に出向いて、
「これください」
って声がちょっと震えちゃったりして。
結構なお値段を支払うもんだから、ちゃんとした「出費の痛み」も十分感じられて、それでもうれしくて。
帰りの電車でガマンできずにパッケージを開けちゃうとか、説明書を読みだすとかしちゃって。
そのあと3日間くらいは幸せでいられるような。
そういうのが「正の買い物」なわけですよ。
こういうお金を使うからこそ、また頑張って働こう、って気にもなれるのですよ。
そして、日本の国に明日はやって来る。
経済は動き出すわけですよ。
チクショー、さらに燃えて来たあ!
今年中にアレとアレを絶対買うぞ!!
・・・あ、できればアレも!!
前項「携帯電話を買い替えたくない」に、たくさんのお友達から貴重なアドバイスと心温まる𠮟咤をいただいたワタクシは、
「何としても、3連休中に携帯を買い替える!」
ことに燃えていました。
3連休中とデッドラインを決めたのには、特に理由なんかありません。
携帯買い替えは、たぶんワタクシにとって一日仕事になるだろうということと、休みの日でもそんなの気が重いのに、平日になんかできっこないだろ、というぐらいでした。
3連休中「携帯買い替え」というたったひとつのテーマで、ワタクシは熱く燃えていました。
あんまり燃えすぎて、連休の2日間は思わず家でゲームしちゃったくらいです。
ああああ! もうあと1日しかない!
仕方なく出かけまして、数軒のお店を回り、サッパリわけのわからない店員さんの話に必死でうなずき続けて、挙句値段とデザインと直感で選ぶという最低なチョイスを経て、入手しました、新しい携帯!
・・・どうしてスライド式なんか選んじゃったの、ワタクシってば・・・。
思い出せない! あの時の自分の心理が思い出せない!!
新しいものを買ったばかりだというのに、結局どうして高い金出してこんなものを買わなきゃいけないのか、最後まで納得できなかったワタクシは、結果的にひどく落ち込んでしまいまして、すぐにゲームセンターに飛び込みました。
携帯だの、料金プランだの、パケット定額制だの、そういう知らない、ワタクシと本来関係ない世界から一瞬でも早く遠ざかって、ゲームとかTシャツとかハワイとかの馴染みのある世界に戻りたかったのです。
麻雀ゲームに座ったワタクシは、別に国士無双を狙うわけでもないのに第1打に赤5筒を強打したり、親のリーチ一発目に初牌でドラの東を迷わず叩き切ったり、快心の親ッパネを振り込んでもらってるのにわざと見逃すなど、思いつく限り勝手気ままな、メチャクチャな麻雀をしばらく打ち続けました。
なんと言うか、そうしなきゃやり切れない気分だったのです。
ワタクシと当たったみなさんには、ご迷惑をおかけしました。
いろいろあったけど、ワタクシは今はもう元気です。
まぁ、それでも新しい携帯を見ると時々、
「ああぁぁああぁあぁぁぁぁああぁ!!」
ってなりますけどね!
未だに使い方がサッパリわからなくて、メール打つのもひと苦労ですけどね!
スライド式なので常にむき出しの画面に、早くも傷や指紋がつき始めてますけどね!
あーあ、なんだか、かえって買い物がしたくなっちゃいました。
ちゃんとした、楽しい買い物が、ね。
携帯買い替えなんてのは、ワタクシにとっては「負の買い物」だったわけです。
反動として当然「正の買い物」が必要になってくるわけですよ。
うわああ、欲しいなあ、あれ、欲しいなあ、でも高いよなあ、ってしばらく思い悩んで。
買ったらあんなことするこんなことする、っていろいろ妄想して。
ある日、意を決してお店に出向いて、
「これください」
って声がちょっと震えちゃったりして。
結構なお値段を支払うもんだから、ちゃんとした「出費の痛み」も十分感じられて、それでもうれしくて。
帰りの電車でガマンできずにパッケージを開けちゃうとか、説明書を読みだすとかしちゃって。
そのあと3日間くらいは幸せでいられるような。
そういうのが「正の買い物」なわけですよ。
こういうお金を使うからこそ、また頑張って働こう、って気にもなれるのですよ。
そして、日本の国に明日はやって来る。
経済は動き出すわけですよ。
チクショー、さらに燃えて来たあ!
今年中にアレとアレを絶対買うぞ!!
・・・あ、できればアレも!!