さあ! またしても準備が大いに遅れて、結局デザフェス前1週間は日記も書けないていたらくでしたが!
ともかく、デザフェス34、始まりました!
例によって、画像3発にて本日の日記に代えさせていただきますが、今回は3画像ともナゴヤ堂ブースの写真です。


今回は角地じゃないということ、まずそれを大いに意識したワタクシは、それでも限られたブースの中で出来る限りTシャツやトートを展示できるようにと、カギ型のブース構成を考えたのでした。
しかし、いざやってみますと、いろいろなデメリットが見えて来まして、開催時間中にもかかわらず、レイアウトを大幅に変更!

結局、普通に1面構成にした方が、よかったみたいです。
ブースを組み替えた後は、少しずつお客様の反応、売上がよくなったように思います。
なお、組み替え後のブースでは「鉛色16トントート」の展示がなくなっていますが、この部分は、ワタクシが顔を出して、お客様と接するスペースとなりました。
古いタバコ屋さんなんかが、こんな感じの窓口式でしたよね。
なお、明日の2日目も、ブースにはさらに若干の変更を加える予定となっております。
今回ほどブースに試行錯誤するデザフェスは初めてですね!
終了まで、精一杯楽しみたいと思います!
ビッグサイト西ホール、あのだだっ広いコンクリートの上で、明日もお待ちしております。
デザインフェスタ34、明日まで!
ともかく、デザフェス34、始まりました!
例によって、画像3発にて本日の日記に代えさせていただきますが、今回は3画像ともナゴヤ堂ブースの写真です。


今回は角地じゃないということ、まずそれを大いに意識したワタクシは、それでも限られたブースの中で出来る限りTシャツやトートを展示できるようにと、カギ型のブース構成を考えたのでした。
しかし、いざやってみますと、いろいろなデメリットが見えて来まして、開催時間中にもかかわらず、レイアウトを大幅に変更!

結局、普通に1面構成にした方が、よかったみたいです。
ブースを組み替えた後は、少しずつお客様の反応、売上がよくなったように思います。
なお、組み替え後のブースでは「鉛色16トントート」の展示がなくなっていますが、この部分は、ワタクシが顔を出して、お客様と接するスペースとなりました。
古いタバコ屋さんなんかが、こんな感じの窓口式でしたよね。
なお、明日の2日目も、ブースにはさらに若干の変更を加える予定となっております。
今回ほどブースに試行錯誤するデザフェスは初めてですね!
終了まで、精一杯楽しみたいと思います!
ビッグサイト西ホール、あのだだっ広いコンクリートの上で、明日もお待ちしております。
デザインフェスタ34、明日まで!