尾道発!吉原工務店便り

吉原工務店【公式ホームページ】

かわいい大阪お土産

2011-04-24 19:41:21 | 食べ物
娘の友人が持ってきてくれました。




くいだおれ太郎くん旅に出たあと大阪に
帰って働いてたんやね。

この中の個別パッケージがまたかわいい。




ね、くいだおれ太郎くんとおそろいです。





このみたらし小餅もおいしそう。





焼き色が絶妙で、すごくやわらかい。

たれが中に入っているので食べやすい。



ご馳走様でした。

今度はゆっくり遊びに来てね~。



人気ブログランキングへ
ランキング参加中です☆



なぜ一緒に入れた?

2011-03-28 19:42:29 | 食べ物
いや、たいしたことではないのですが、

今川焼きが食べたいと息子が言うので、

小さなお店があるので買い物帰りによってみました。

メニューはしろあん、つぶあん、クリームって、書いてある。

つぶあんとクリームを頼むと、混ざってるとおっしゃる。

えーっと、どうなってるんだろうと思いながら買ってみました。

綺麗に半分づつ一個のなかに入っていました。

上がクリームなら下はつぶあんという具合です。






どんな味かって?

んー、甘いです。ひたすら甘い。

別々の甘さがこれでもかっていうくらい押し寄せてきます。

おじさん、つぶあんはつぶあん、クリームはクリームのほうが

いいと思います。

今日限定メニューでしょうか?

閉店時間近かったから?

なんで、一緒に入れたのですか?




人気ブログランキングへ







背の高い箱

2011-03-08 20:10:08 | 食べ物
娘の誕生日の時のバースデイケーキの箱です。



中のケーキに薄久手長いチョコレートが飾ってあって、

そのために大きな箱です。

ふたをはずすと、四角い部分がすっぽり取れますから、

中のケーキを見ながらそっと箱をはずせます。

とてもしっかりした箱です。

折りたためばとてもコンパクトだから、よく考えられた箱です。






チョコがけミニシューやモカミニケーキもデコレーションされて、

バラエティーにとんだ3度おいしいケーキでした。


ローソクが示すとうり20歳になりました。

早いものですね。

この前生まれた気がします。

これからも元気でかわいい看板娘でいてね。




人気ブログランキングへ

ランキング参加中です!クリックありがとうございます。

「ふらふら」の正体

2011-03-06 14:38:50 | 食べ物



これが「ふらふら」です。







右肩にオレンジ色で酒まんと書いてあるのが見えますでしょうか?






パッケージです。



そう、「ふらふら」の正体は酒饅頭です。


しっかりお酒のかおりがしてほんとに酒まん。


食べるとふらふらするよっていうメッセージ性があり、いいネーミングだと思います。

このお饅頭を売っているお店は入り口で季節のお菓子の試食とお茶をいただけます。

奥にはティールームもあってゆったりできますよ。




えっ、ヨメ事務員ふらふらしてないで仕事しろって?

そうですねー。こう見えても結構忙しくしています。



人気ブログランキングへ


頂き物

2011-03-05 23:36:14 | 食べ物
施主さんからいただきました。お菓子の詰め合わせ。





いちじくジャム入りパイ。







八朔あん入り饅頭。







もつがいさん。 げんこつ和尚にちなんで、お菓子は拳骨を入れたあとになっています。  







もつがいさんは以前からありますが、いちじく畑とはっさくの風は今回初めて食べました。


もつがいさんは濃い緑茶と一緒に、はっさくの風は玄米茶と、いちじく畑は紅茶と一緒に

おいしくいただきました。

ご馳走様でした。



余談ですが、今日外出先でいただいた小さな白いお饅頭の名前が「ふらふら」

何饅頭でしょう?



人気ブログランキングへ