テレビで出ていた建物と違うしドネツクマリウポリてロシア軍が進軍中ですからね。
更にドネツク州と言うのは、スラブ系住民が多くウクライナソビエト連邦がソビエト社会主義連邦時から国連に加盟していた為ロシアに成れ無かった地域ですから更に負傷者は、出ていますが死亡者は、出ていないし爆撃では、火災起きませんが写真にある建物も空爆で壊れたじゃ無くて内部から爆発した爆弾が内部爆発したのではと思うでしょうが爆弾が外壁に中った後が在りませんし砲弾やミサイルロケット弾では無いですからね。
破片の飛び散り方も不自然ですからね。
そもそもロシア空軍の出撃情報が在りませんがミサイルやロケット弾は、飛んでいるから空爆と言うのは戦闘爆撃機爆撃機でするから空爆と言うのでミサイルは、ミサイル攻撃ロケット弾は、砲撃と言うのですけど?
市街地で敵軍が進軍して来ても一方的に砲撃する軍隊は、いません民間人が残っている可能性が有るからです勿論敵が市街地に攻撃掛けていれば別ですがね。
こんなパレード見たいな車列通常戦時下では、確実に制圧した所以外しませんし警戒歩兵がいませんし市街地建物にそんなに被害が無い不自然な写真ですね。
そもそも警戒にヘリが付いて来ていないですけどつまりロシア軍じゃ無くて砲撃受けている様に撮影しているだけでは?
車両も実弾射撃演習の標的に成る様な古い車出し幾らロシア軍が貧乏でもボンネットトラックて今頃使っていないでしょう。
つまり壊れている車は、やらせでしょうから。
市街地で敵軍の車列自国内で砲撃するよりも銃撃で牽制しながら鹵獲狙うし市街地に大砲設置しているて自白している様な物ですからね。