どんろん・ロンドン・ぶろぐ

ぐーらたに、ロンドンでの海外生活を描いていたものの、09年11月に長女が誕生し、子育て親ばかブログに変化

まあ、それなりに。。。

2007-01-14 08:01:09 | Weblog
まだ、こっちに来て、オペラやミュージカルを堪能していない私。



オペラ座の怪人が私を待っている。

でも、基本的に芸術作品にはあまり興味のない私。
私の興味は常に食にあり!

日本人には、「イギリスの食事はまずい」という固定観念ありますが、決してまずくはありません。
というか、お金をちゃんと出せば、それなりのものを食べさせてくれるところはいっぱいあります。(時々、不味いものにも出会いますが、、、)

バリュー感はないかもしれませんが、それなりのレベルは維持してます。

たとえばこのケーキたち。
まあ、とびきりうまくはないけど、悪いわけでもない。





まあ、それなりです。パリがうらやましい。。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア・フェスティバル

2007-01-14 07:52:00 | Weblog

トラファルガー・スクエアで開催されたロシア・フェスティバルへ行ってきましたが、、、混んでたし、なんか、別に楽しくない、、、



まあ、ロシア語しゃべっている人がたくさんいたのは事実ですね。

ということで、さっさとナショナル・ギャラリーへ、、、
ベラなんとかというスペインの画家の展示を見に行こうとしましたが、
なんとチケットは売り切れ。 結局、ただで見れる普通(といってもコレクションはすごい!)の方を回りました。

イヤホン・ガイドもあったのでそれを借りました。
「貸出料はただ、でも、心のある人は最後に寄付してね」
とのことだったので、モネやらドガやらを見た後、イヤホンを
返しにいって、「まあ、5ポンドくらい寄付だな」なんてお金を
出したら、スタッフの人「なぁ~に~ それ~」みたいなホジホジ状態。

そうです、僕のようにまじめ人は他にいないようで、
「払いたければ払ってもいいけど、あなた次第よ」っていわれました。

そこまで言われ、心ある私のほうも「じゃ、この次払うね」って
その場を後にしました。

英国の寛容さを学んだ一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする