どんろん・ロンドン・ぶろぐ

ぐーらたに、ロンドンでの海外生活を描いていたものの、09年11月に長女が誕生し、子育て親ばかブログに変化

ウィーンでの食べ物(トルテ以外)

2007-05-11 07:38:04 | Weblog

全体的に美味しかったですよ。
但し、今回はレストラン探検隊はしてませんが、、、(苦笑)

メール・シロップ飲んで気持ちよくなっている人と違って、
私は金の使い方を知っている男ですよ、ホッホッホッ!

さて、写真に写りましょう。

着いた日のランチは、ひとまず、ワインバーにて。
ここは以前、出張できたときに訪れたことのあるお店。
店内は落ち着いていて、とてもいい感じの雰囲気です。
食べ物も種類は少ないけど、いけてます。




このピクルスのなかでも、小たまねぎは最高だったな・・・




2日目の夕食です。
オーストリア郷土料理です。
この芋とほうれん草の付け合せに圧倒されました。




これらを苦めのビールで流し込む。。。




でも、やっぱり食べきれない!





所変わって、最終日のお昼。
前日夜に込んでいたレストランにチャレンジ!
結構空いてました。

オーストリアといえばシュニッツェル!
いよいよトライです!

おお! 香ばしい、油のいい香り(よだれ)



相当、コロモ薄め&しっかり揚げているので、逆に油っこくありません。
これなら、べーさんでもいけそうです。




ふと、ナプキンを見るとこんな文字が。。。



ここ、とても有名なんでしょうね。。。
こういうことやるお店って、日本では大体ダメなんですけど、
(たとえば紹介された雑誌を飾っているすし屋とかラーメン屋など)
ここはいいお店でした。サービスもいいし、お店もきれいだし。

デザートには、これも名物のアップル????(名前忘れた)
かなりあっさりして、妻とシェアして1皿を軽くたいらげました!
お供してくれたのは、トロッケンベーレンアウスレーゼさん。
かなり安く提供してくれてます。これはお得感、いっぱい!





やっぱり、ロンドンと比べると割安感がありますね。
食べ物とかは、大体1-2割ぐらい安いかな。

ポンド売り・ユーロ買いかな・・・
注)投資の意思決定はご自身でお願いいたします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウィーンのお土産 | トップ | アイリス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソル(まじめ))
2007-05-12 20:08:36
利上げ続きそうじゃないですか。
返信する
Unknown (ken)
2007-05-12 22:18:28
この場で、答えロッテ・バレンタインと言うのか稲尾!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事