高齢者の楽しみ!

日々の生活、車中泊の旅の思い出を記録してます。

酒の肴

2020年12月16日 | グルメ
今朝は晴れ

冷え込みも強力です!!

7時過ぎの気温は、マイナス3.7℃



外に出てたら凍り付きそう・・・・

寒くても酒は飲めるぞ~


冬は何といっても殻付きの牡蠣



スーパーで岡山県寄島産を手に入れた!

今回は蒸し牡蠣・・・この冬・初の牡蠣は旨い!!

最近・ハマった酒の肴



カタクチイワシ



ちりめんじゃこ・よりはサイズが大きめ

これを齧りながら一杯もえぇで~

余裕が有るときは



牛肉の炭火焼き・・・ハラミ



堪らんな~

一番搾りも・旨い!!でぇ~

毎日を・飲んで楽しむ・老後かな・・・お粗末でした・・・5・7・5

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おじさんさん (よしくん)
2020-12-16 19:51:47
私は休肝臓は考えませんが・・・少し減らします・・・最近わ・・

牡蠣は虫明の牡蠣は私も毎年・買いに行きますよ!

やはり寄島より瀬戸内市の牡蠣が身が大きいです!

我が家では蒸し牡蠣をフライパンで蓋をして酒を入れて蒸します!

イリコは、味付けしてないので私の好みです!

カルシュウムの摂取も年寄りには必要ですからね!!
返信する
Unknown (おじさん)
2020-12-16 10:42:56
>毎日を・飲んで楽しむ・老後かな
👏👏いいね!

今日も 元気だ ビールがうまいですが、水曜日と日曜日を休肝日にしています!(^▽^;)

殻付き牡蠣ですが、毎年虫明から剥き身と共に妹が送ってきます!

殻付き牡蠣をガスで焼いていたが、パチパチと周りが汚れるので蒸し器で蒸していますよ!
フライパンも良さそうですが、勿論蓋をするんでしょう?

イリコですが、子供の頃のおやつだったし高梁川でハヤとかドンコもミミズで釣りあげておやつでしたよ!

お陰で歯が強く、親知らずは4本とも健在で今でも32本残っています!
正確には、左下7番が半分なので31.5本ですが・・・(笑)
返信する

コメントを投稿