

続く日は大変

一回目の会議・二回目の会議・常勤役員へのお昼
計3回分のコーヒー&お茶


タイトルは今日の入れたお茶の杯数です

お茶運び、PC操作、議事録作成、お客様対応、・・・
一日があっという間。
今日は朝早く行き、お昼も休憩もせずに残業でした


でも

やっぱり、楽しいです

今の仕事は自分のペースで出来るし


周りの方は親切で楽しい方ばかり


私は残業しても遅くても9時前には帰れます

でも。
妹や彼は夜11時くらいまで残業することもしばしば

妹の勤務する、とある家電量販店に至っては残業代がつかないというから、労基法違反も甚だしい


彼の会社は数年前のマクドナルドの一件があってから、残業代がつくようになり、退職者が激減

残業代が出るのはいいけれど、なかなか昇進しにくくなってしまいました

働くって、何かを犠牲にしなきゃいけないものなのでしょうか?
それで対価をいただくのでしょうか?
時間というのはまさにプライスレスですよね

戻したくても戻らないもの

それなのに、限られた時間を有意義に使えないなんて・・・
すごく切ない気分になっちゃいます

