goo blog サービス終了のお知らせ 

毒味…

2017-05-31 00:14:48 | 日記
先ほどの続きです。

20分ほど湯がいて
皮を剥き
このよーになりました。

イメージ 1

そして残骸

イメージ 2

やはりそれなりの手間がかかる
作業でした。

ここまでしたものを下さいなんて
バチが当たります。
もー言いません。

そんで
この後、半日ほど水に浸しておく…
となってるんですが…

どれ
すっかり柔らかくなったんだし
毒味、もとい味見ですな…

結果

しなきゃ良かった


なんだ?
ホントにこれで上手くなるのか?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (★あんなパパ★)
2017-05-31 00:39:00
よしむねさん、今晩は♪
何年か前にうちでももらった事があります。
食べるまでの下ごしらえに手間がかかりますね。
うちでは妻がやってくれましたが、よしむねさんがなさったのですか?
もしかしたら、料理までさせられてしまうのではないでしょうか。
返信する
Unknown (よしむね)
2017-05-31 13:58:00
> ★あんなパパ★さん、こんにちわ。
基本、料理は嫁が担当なので大丈夫ですよ😁
ただ
私がいただきものをして帰ると
それをいじるのは私がおーいかなぁ💦
わらびを貰った時も苦戦しました💦
返信する
Unknown (-)
2017-06-02 03:30:00
よしむねさんは偉いなぁ(^-^)
えゆなら…
放置か
お母さんにあげて お料理後のをもらう(^-^;)
まだ この状態じゃ
エグ味?苦味?があったんじゃないかな…
美味しくいただけましたか(^-^)?
返信する
Unknown (よしむね)
2017-06-02 13:20:00
> えゆさん、こんにちわ。
細たけのこは太い筍に比べてアクはないと聞きましたが、やはり湯がいてすぐはなんとも…
一晩経ったら苦味は抜けて既に全部食べ終わりました
返信する

コメントを投稿