うるせーカフェに行く

2019-02-28 01:13:00 | 日記
先日、仕事で札幌に行きまして。

会議まで時間が空くのがわかっていたので、ここに行こうと思ってました。

イメージ 1

うる星やつら
生誕40周年を記念して全国のパルコ5店舗でオープン。

うるせーカフェと見出したけど…
平日の午前中
スーツ姿のオッサン1人が店でポツンと
ラムちゃんのビリビリスムージーを食す…

イメージ 2

ランチョンマットとコースターは持ち帰り自由。
そしてスムージーに乗っているラムちゃんの…これはなんなのか。
尋ねると味は無いけどモナカだそーで…
味が無いならと持ち帰りました

店内は物販コーナーもあり
アニメも流れてました。

イメージ 3
イメージ 4

物販コーナーには色々あったけど
クリアファイルしか買わんかった💦

イメージ 5

原作よりアニメのほーが好きなんだよなぁ…
グッズは全部、原作ベースなんだもん

店内でアニメ流してるんだから
アニメベースのグッズも売れよー

でもまー
若い時は1人で入るなんて出来なかったけど、オッサンになって色々と克服してるなー


うる星やつらカフェ
池袋とかはまだ営業してますよー。

新鮮グミの日

2019-02-27 12:55:53 | 日記
今日は新鮮グミの日です。


朝、車のエンジンをかけると
「今日は新鮮グミの日です」
とのカーナビのアナウスが

そっかー
2月27日で、なんでグミなのかわかんないけど、グミも新鮮なほーが美味しいですよね


飴でもない…
ガムでもない…
ハイチュウは歯にひっついてしまう…💦

滅多に買わないけど噛み応えがあるのが好きだなぁ。

買い物にに行くと、ついついレジ付近にあるのをサッとカゴに入れてしまう…
カロリー高いから気をつけないとならないんだけどね😓


グミじゃないけど…

先日買った

イメージ 1

歯にひっつくから敬遠したハイチュウだけど、これ美味しかったなー

イメージ 2


追伸

今日は新撰組の前身である、壬生組が結成された日だそーです。
新鮮グミじゃおかしかろーと調べたんですよ!
壬生って地名かな?
よく、るろ剣読んでると
「壬生の狼」「壬生狼」
なんて表現が出てきます。

結成が記録に残っているなら
消滅したのはいつになるんでしょーね。

鳥羽伏見で敗れた後、近藤さんが投降した日?

それとも土方が凶弾に倒れた日?

やはり新撰組終焉の地は
「函館」
でお願いします


以上
新鮮グミの日でした

行き着く先はいつも一緒

2019-02-26 21:49:53 | 日記
犯罪者が逃れ逃れて辿り着く北の街…

凍えるほど寒いその土地に身を寄せる場所を見つけたとしても、彼が多くを語ることはない。。

さびれた漁師町なんかが浮かびます。


南に行けよ😑
暖かいだろ😑😑
そこのビーチで海の家でも開けよ。


男女2人の逃避行も北だな…

寒い温泉街で住み込みで働いて…


だから南国に行けよ😑😑😑

2人でダイビングのインストラクターでもやれよ。


どーしてこーも後ろめたいと北にばっかりくる!
2時間ドラマなんて東北、北海道ばっかり!鉄道ばっかり使わないで飛行機で沖縄に行け!

北海道も迷惑だ!

北は寒くて暗い!

南は暖かくて明るい!


そのとーり!

北海道は電気もつかないんだから。

そんなブラックアウトを思い返した先週の地震でした。。
(今回の停電はごく一部だったけどね)

早く暖かくなれー

くどいんじゃぁ…

2019-02-18 12:15:14 | 日記
晩飯をコンビニで買いました。
あんかけ焼きそばです。

帰宅して早速食べるとバリッバリ!
なんじゃこりゃー
レンジの加熱時間を間違ったんですね💦
容器は多少温かいんですけど、とてもじゃないけど食べることが出来ないので自宅のレンジで再加熱をして食べました。

その2時間ほどあと…

嫁にお使いを頼まれて
再度コンビニへ。

さきほど失態を演じたレジの所へ行きました。
面倒なんで言うつもりはなかったんですが、むこーから話しかけてきました。

「先ほどの焼きそば、気になっていたんですが大丈夫でしたか?」

すげーなー
気になってたんだ。
気にしなくていーよ
て話は終わる…はずなんだけど💦

「ご連絡先がわかればお届けしたんですがー、ご返金しましょうか?」

いや、いーよいーよ…

「ご連絡先がわからなかったものですからー、気になってました。本当にご返金しましょうか?」

いーからいーから

「ほんと気になっておりまして…
ご連絡先がわからなかったものですからー…」


くどい!くどいんじゃ!
貴様!千鳥のよだれだこか👊

泣かせてくれる漢字

2019-02-16 00:10:00 | 日記
「古巣」て漢字

野球なんか見ていると必ず出てきます。
そして自分もよく口にします。

「古巣(こす)を相手に…」

嫁から
「古巣(ふるす)でしょ?」


わーってんだ😓
わかってんだ💢

試験なんて受けないけど、読みの問題で出てきたら「ふるす」て書きますよ!
でも喋ると「こす」て出てきてしまう💦
ちゃんと正しい読み方で理解してるんですよ!
でも意識しないと「こす」になっちまうんだからしゃーないんだわ。

覚えた時に何かあったんだろーか…
どーしても「ふるす」とは出てこない…


先日もクイズ番組で

「はたん」

これは書きの問題だったんだけど
ちゃんと漢字で書けますよ。
「破綻」でしょ?

でも、読みを口にすると
「はじょう」とついつい出てしまう…😓

くどいけど、試験に出たなら
ちゃんと書くんですよ!


よく、お偉いさんが
「忙しいですが、えんこつに遂行して下さい…」

円滑(えんかつ)ね…
さすがにこれは間違って覚えてるパターンだと思うけど。。

たまに法令を遵守…そんしゅ
て読む方もいらっしゃるけど
気持ちはわかる!
わかるぞー!

でも
それは居間だけにしておこう。
会社でそれは命とりだ。
大して出世に関係はないけど…