色々な読み方…

2019-03-18 14:02:55 | 日記
今日は「せいれい」の日


平日の朝は車のエンジンをかけると
カーナビが教えてくれます。

「せいれい」

頭に浮かんだのは「精霊」

でも
普通に考えてみると「政令」なんだろなー…て思います。
どっちでもいーんで調べませんが。。


日本語は読みが同じでも違う意味だったりするので、先日みたいな
「新撰組」「新鮮グミ」
なんて問題もおきちゃいます。


小学生の頃の国語の授業で
そんな言葉をわかるだけ挙げろ!
てのがありました。

「帽子」と「防止」

「電気」と「電機」

色々とありますが
私が挙げたのは

「ろうし」

赤穂浪士などの「浪士」

そして当時はよく聖闘士星矢やドラゴンボールで耳にした「老師」

しかし、先生は「老死」が真っ先に頭にきたよーで

「老死って💦酷いな…老死…ハッハッハ」
勝手にツボに入ったよーでした。


老死ね…

死因は肺炎だけど
男は弱いなぁ…

そんなことを思いテレビを眺めた朝でした。


ロッケンロール

合掌

第三の性別

2019-03-16 08:57:00 | 日記
週末は楽しい楽しい競馬ちゃんです。

来月にはプロ野球も始まり、競馬のクラシックも始まる。。

親父(子供はいないが)にはたまらない季節です。

そんな楽しみな競馬のCMも
相変わらずビギナーさん向けに、あの手この手と考えているよーですが…


ここ最近はサラブレッドの性別について
演者の小娘さんたたが読み方があーでもないこーでもないと
喋っております。

メス馬の呼称である牝馬(ひんば)は読めていましまが、オス馬が読めてませんでした。

正解は牡馬(ぼば)です。


そして競馬界には牡牝を超えた第三の
性別があるのです。

その名も【せん馬】

第三の…てゆーくらいだから、ある程度の想像はつくかと…

別に牡馬が牡馬に恋して…てわけでなく
気性に難があって、とっちゃうわけなんですよ。

え?
何をとるって?

奥さん…そんな野暮なこと聞きなさんなって…


タマタマ気性が悪い仔に産まれたばっかりに…

去勢することで少しは改善するらしーのです

しかし
どんなに活躍しても去勢してしまうと
種牡馬として血を繋ぐことは出来ないんですな…


それにしても
何故、とっちゃうと【騙す】…
て漢字使ってセン馬なんだろ


追記…

正しい漢字は
イメージ 1
です。

入力だとでてこないので、騙すとゆー字を使いましたが、実は違ってました😓

ピエール瀧、逮捕

2019-03-13 00:57:35 | 日記
むぅぅぅ…

びっくらこいた💦💦


電気グルーヴだけじゃなくマルチに才能を発揮していたのに残念です。
もったいないなー。

父親役で出ていたファブリーズのCM
好きだったんですけどね。。


実は電気グルーヴ
全く好きでもないし、テクノも好きじゃないんだけど…

ネットで定期的に
「シャングリラ」聞いちゃうんです。。

なんでだろ…

あの曲って…
なんか常習性があるとゆーか…
それこそ麻薬のよーな……🤭

記憶さがしの旅…

2019-03-12 22:57:49 | 日記
仕事中にパソコンの前に座り固まってしまいました。


あれぇ…俺…なにしに来たぁ…?


固まってるとサボってると思われますからね。なんとか思い出そうとしてると…

お!
なんか薄っすら頭の奥のほーから…

そんな時に目に入った卓上カレンダー

なんだ?この21日の祝日は?



奥のほーの記憶が消えてまった😱


いかんいかん!

パソコンの前に来たとゆーことは
ここにヒントがあるわけだ。。

マウスいじりながら
思い出せー…思い出せー…


お!
今度こそ奥のほーから記憶が…

そんな時に開いてしまったメールBOX

うぉぉぉ!
けっこー来てるじゃないの💦

て!またまた記憶が💦💦


こんなこと
ありますよね?


でも大丈夫!
こんな時に試していただきたいのが
直前の行動を振り返ること

自分が直前にいた場所を振り返れば
ヒントはあるはず


どれと、そちらに視線を送ると…

女性社員が椅子に座りながら電話をしています。
おっと!書類をとるのにこっち向きました。
スカートで大股開きです😱

なーんて羨ましいことを!
パンストはいてるから真っ暗で
なんも見えね😓


もーホント…期待と落胆で
記憶死にました


でね
あきらめて机の上を見ると
宛名のない封筒が数枚…


上司から宛名を印刷するの頼まれてたの思い出しました

意外と近くにヒントはあるものです

地震に備えてすべきこと!

2019-03-11 03:18:42 | 日記
今日3月11日
日本人にとって忘れられない、忘れてはならない日。。


皆さんは今でも教訓として胸に刻んでますか?

残念ながら私は…昨年あんな体験をしておきながら…風化してきる感が否めません…


そんなことを思い、少しあの日のことを思い出しながら
Yahoo!を開くと…


イメージ 1


神様は否応無しに思い出させてくれたそーです。


震災の時に被災した友人は
真っ暗闇に包まれた夜、炎が上がる遠くの街を眺めて
この世には神も仏もないのか!
そー思ったそーです。。


近い将来、起こりうる震災に備えて
するべきことは神頼みではないことはわかっちゃいるけど…


さて…
何をするべきか…


まずは寝ます…