時折り強い雨が降る。
昨夜から降り出した。最寄の観測地点 田原本での 19:00 までの
総降水量は 237mm 。
今の季節にしてはよく降った。
姉と一緒に昨日入院した義兄の見舞いに。
新しい病棟に替わった。
玄関に着くと、入口は反対側の方向と言われて戸惑う。
昨日は12時半頃救急車で病院に到着。
義兄の動けなくなった原因が分らず、17時ころまでいろいろな検査を受けた。
17時過ぎに担当医が来てくれて、以前受けた点滴をしてもらうことになった。
今朝は昨日とうって変わって元気になっていた。ゆっくり一人で歩けるまで
回復していた。勝手に歩かないように・・・ と注意されていたが。
本質をつかむ
会社に勤めているとき、すごいなと思う人が何人かいた。
その人たちに共通するのは、物事の本質をつかむのが早かった。
習い事でも本質をつかめば上達は早い。一人でゴルフの練習をするよりも
しっかりした先生に教えてもらったほうが良い。
囲碁は近くに先生はいないので「NHKテレビ」がいい勉強になる。
NHK Eテレ 2013/10/13 放映
解説は武宮正樹九段。名解説だった。
囲碁は地の広いほうが勝ちだが、序盤は「形が悪いと負け」。
すなわち 「形が悪い」 → 「石の効率が悪い」 → 「地が小さくなる」
「形が良い」 → 「石の効率が良い」 → 「地が大きくなる」
説明が簡潔でよく分る。
どの世界でも武宮九段のような先生はいる。
一時