ほとんど1日晴れ☀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/1973d1770b0a67cd73183117574748a2.jpg?1586611110)
郵便局カウンターで他にないのか訪ねると
今、パラパラと雨が降りだしました。
毎月一度はハガキを書きます。
ハガキを送る為に
すてきな絵はがきを探すのが楽しみ🎵
季節にあったものとか一目惚れした絵ハガキとか、絵画展で見つけたり。
出掛けた時には必ず探します。
切手を買うのも楽しみの一つで
記念切手やイラストシールものとか。
困ったことに
シートで買ってるからまだまだ62円切手があって
値上がりしてから追加の一円切手を貼ってはいるんだけど
どうも しっくり来ない、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/1973d1770b0a67cd73183117574748a2.jpg?1586611110)
郵便局カウンターで他にないのか訪ねると
地味なσ(^_^;)人物の一円切手しかないんだそうで
仕方がない。
この方、前島 密( ひそか )氏と言って、
郵便制度の創設者なんだそうです。
その功績から「郵便制度の父」と呼ばれている凄い方。
「郵便」や「切手」、「ハガキ」という名前を決めた方なんですって。
忘れてはならない方だから一円切手で残しているんですって。
だから、残念だけど仕方ないんですね。
ちょっと調べましたσ(^_^;)
間違いないよね?
でちょっと賢くなりましたf(^^)v?
意味のある一円切手に感動したのでした。
かかあ天下です。
LINEやメールでちゃちゃっと
なんでもすむ時代ですが
私もお中元やお歳暮などの礼状は
葉書を使います。
私も買い溜めた切手使っているので
1円足りないんです。
近くの生協で切手取り扱って、いるのですが1円切手だけ、需要がないのか扱ってません泣
わざわざ郵便局まで行ってます。
1円のおじさん!
郵政の父なんですね!
誰かと思ってました笑笑!
おっちょこさんのおかげで
物知りになれました
ありがとうございます。
葉書!
使って行きましょうね!
そうなんですよ、一円切手て お店にないですよね。私もシート買いするので、一円だとか 13円だとか料金が足らず追加の切手を買うことになりいざと言うときに困っています。一円の前島さんは大事にしてかわいい一円もあってしかり だと思うんだけど な〜 と貼るごとに思っています。
ありがとうございます。
切手は、切っても切れない切手なんですね。
知人、集めて居る人もいますが、
アキは、何十年も触ったことありません。
ごめんなさい。
切手もいろいろな金額、デザインがあって最近はシール状のものもあって楽しいですよ。
郵便局に行かれることがあれば見てみてください(^^)v
これからもよろしくお願いします🎵