晴れ
夕方少しパラッとしたけど
今日も晴れ、ムシムシとした夏日
の一日でした。
昨日の日曜日、
裏山の極楽寺山では、6月中ごろから7月末まで スイレン祭。
今年も行って来ました。
自転車でカッコよく登っていた方もいましたが
私は、車で

途中から広いいい道になっていました。
まだまだよくなるみたいで 楽しみ。
8時前だったので
まだもやっていて 清々しい景色が広がっていました。
エアコンを切って窓全開、天然クーラーです。
ひんやりとして気持ちがいい。

スイレン池は、山頂近くの蛇の池です。

湖面いっぱいに咲き競い、9月ごろまで咲いています。

静かに大勢の方が長い望遠カメラを鯉や睡蓮に向けています。

池の周りには あじさいや花菖蒲・サツキ・丘トラの尾などが咲いていました。

来い来いと言わなくても^^;そばにやってくる鯉。

亀ものんびりモードで鯉となかよし。

そうそう、驚いたのは
広場の桜の木にモリアオガエルの産卵を見つけました。

スイレン池には 大きな立派な鯉がたくさん泳いでいて
緩やかな動きと彩りが和みます。

鯉を追いかけながら花々を見ながら池の周りを散策。
鯉もいるけど 亀さんもいる池です。もちろん蛇もいる?

見たことはないけどね

一周すると 薄い霧も晴れ
陽射しも厳しくなってきたので下山しましたが
登る時は 急な坂やカーブが多くて何度登っても緊張感があるのに
降りるのは どうしてこんなに早いんだろうと思うくらい速い。
登り道で見つけた合歓の木を
帰りにゆっくり見たかったのに見つけられなかったのがとても残念。
今回は極楽寺も階段を上がればすぐだけど スイレン池だけの散策にしました。
木造の仏像は 県の重要文化財で拝見したいところだったけど
(子供会の役員の時勉強したおっちょこさんの豆知識
)
足が痛くなって断念。
靴の加減か朝から坂道を歩いたせいか 杖がないからなのか。。ちょっとしんどかった。
残念な気持ちだけど 仕方ない。
スイレンからモネの絵を連想したりして 満足の朝でした。

どうもありがとう


夕方少しパラッとしたけど
今日も晴れ、ムシムシとした夏日

昨日の日曜日、
裏山の極楽寺山では、6月中ごろから7月末まで スイレン祭。
今年も行って来ました。
自転車でカッコよく登っていた方もいましたが
私は、車で


途中から広いいい道になっていました。
まだまだよくなるみたいで 楽しみ。
8時前だったので
まだもやっていて 清々しい景色が広がっていました。
エアコンを切って窓全開、天然クーラーです。
ひんやりとして気持ちがいい。

スイレン池は、山頂近くの蛇の池です。

湖面いっぱいに咲き競い、9月ごろまで咲いています。

静かに大勢の方が長い望遠カメラを鯉や睡蓮に向けています。

池の周りには あじさいや花菖蒲・サツキ・丘トラの尾などが咲いていました。

来い来いと言わなくても^^;そばにやってくる鯉。

亀ものんびりモードで鯉となかよし。

そうそう、驚いたのは
広場の桜の木にモリアオガエルの産卵を見つけました。

スイレン池には 大きな立派な鯉がたくさん泳いでいて
緩やかな動きと彩りが和みます。

鯉を追いかけながら花々を見ながら池の周りを散策。
鯉もいるけど 亀さんもいる池です。もちろん蛇もいる?


見たことはないけどね


一周すると 薄い霧も晴れ
陽射しも厳しくなってきたので下山しましたが
登る時は 急な坂やカーブが多くて何度登っても緊張感があるのに
降りるのは どうしてこんなに早いんだろうと思うくらい速い。
登り道で見つけた合歓の木を
帰りにゆっくり見たかったのに見つけられなかったのがとても残念。
今回は極楽寺も階段を上がればすぐだけど スイレン池だけの散策にしました。
木造の仏像は 県の重要文化財で拝見したいところだったけど
(子供会の役員の時勉強したおっちょこさんの豆知識


足が痛くなって断念。
靴の加減か朝から坂道を歩いたせいか 杖がないからなのか。。ちょっとしんどかった。
残念な気持ちだけど 仕方ない。
スイレンからモネの絵を連想したりして 満足の朝でした。

どうもありがとう



