北側の軒下に毎年ピンクの可愛い花が咲きます。
今年は全然間引きをしていません。
押し花の小さい作品を作るときに、とっても重宝した花です。
こぼれ種でドンドン増える大変繁殖力旺盛な花です。
『もみじふうろう』
友達から教えてもらったけれど・・・
ネットで検索しても見つけられません。
やはり・・・『姫ふうろう』でいいのか??
雑草だとばかり思っていたのですが・・・・
園芸店で見かけた(姫ふうろう)とはちょっと違うような気もするのです。
とっても可愛い花なので大好きです
本当の名前は??・・・・・早く見つけてあげたいです。
ここ数年・・・恒例になっている素人農業!!の始まりです。
実家の畑に野菜苗を植えてきました。
今年は余り雑草が出てこないようにと、マルチを張りました。
ネギを沢山植えたのも、雑草対策!!
とにかく楽なことばかり考えてしまいます。
もみじふうろうK写真で出てきましたが?
ありがとう!検索してみます。(もみじふうろう)
昨年の13日に入院した義父が今朝亡くなりました。
葬儀が13日になりました。
一年間93歳とは思えないたくましい生命力でがんばったのですが、力尽きたのでしょう!!
大往生だと思います。
しばらくブログお休みします。
悲しい人でしょうが乗り越えてくださいね。
悔いのないように義父さんをお見送りしてください。 疲れが出ないように祈っています。
お悔やみ申します。御高齢だとお聞きしていましたが随分としっかりしたお父様でお元気で退院されることを祈って折りましたが残念です。お力落としのないように きっとお幸せなお最期だったと思います。
御冥福をお祈り申し上げます。
しばらくぶりです。
義父は最期まで(痛いとか苦しいとか)弱音をはきませんでした。
3月には車椅子を自分で動かせるまで回復していたのですが、とても残念なことでした。
最後のお別れには、93歳の人の葬儀とは思われないほど沢山の方が参列してくださいました。
幸せな一生だったと思います。
お気遣いいただきありがとうございました。