教えてね・・・ 2007-01-17 17:30:47 | 庭の花 午前中に降った小雨が庭に積もった雪を解かした水仙のちっちゃな芽がぽっこりと出ているのを見つけたまさか・・・このまま春に突入なんて有り得ないとは思うのだけれど 昨日夜のテレビNEWS23【地球破壊】で放送されていた世界各地で起こっている異常現象の映像が頭に浮かんでくる この花の名前は【?】 緑の元気な新芽が沢山でていました 夏にオレンジ色の一日花が咲きます(朝咲いた花が夕方にはしぼみます) 長い長い時間を掛けて黒い種ができます ドライになった状態がおしゃれですよ « 温暖化? | トップ | 星占い »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 よく分からないけれど (よつばさがし) 2007-01-18 16:05:29 せっちゃんへ専門的なことはよく分からないのですが、身近なことでは、年々気温の上昇など感じます。大災害などは経験していませんが、最近、新聞・テレビなどで温暖化が原因と思われる災害のニュ-スなどを、目にすることが多くなってきています。異常が普通になったら、怖いですね。 返信する そうでした・・・ (よつばさがし) 2007-01-18 15:50:49 AYさんへ(ひおうぎ)で正解でした。花のことはやっぱり詳しいですねぇ~今までははながらをすぐ摘んでいましたので、黒い実を見ることはなかったのですが、光沢のある黒い実の事がとっても気になっていました。ネットで検索して、いろんなことが分かりました。7月の祇園祭りでは(ひおうぎ)を生ける慣わしがあること・・・等々ありがとう!またヨロシクね 返信する 異常気象・・・? (せっちゃん) 2007-01-17 21:16:28 やはり何年か前より異常気象現象が起きているのでしょう・・・?花の時期でもないのに芽が出たり、洪水や寒波など自然界がどんどん壊れていますねぇ~これからどうなるのでしょう・・・(不安…) 返信する もしかして (AY) 2007-01-17 21:06:53 花の名前ですが、「ひおうぎ」と言うのではないでしょうか?きれいな花の割りにはとても繁殖率がいいですよね。花、実になる前もと切り花は3回も楽しんでいますが?とても綺麗によく撮影できていますね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
専門的なことはよく分からないのですが、
身近なことでは、年々気温の上昇など感じます。
大災害などは経験していませんが、
最近、新聞・テレビなどで温暖化が原因と思われる災害のニュ-スなどを、目にすることが多くなってきています。
異常が普通になったら、怖いですね。
(ひおうぎ)で正解でした。
花のことはやっぱり詳しいですねぇ~
今までははながらをすぐ摘んでいましたので、黒い実を見ることはなかったのですが、光沢のある黒い実の事がとっても気になっていました。
ネットで検索して、いろんなことが分かりました。
7月の祇園祭りでは(ひおうぎ)を生ける慣わしがあること・・・等々
ありがとう!またヨロシクね
花の時期でもないのに芽が出たり、洪水や寒波など自然界がどんどん壊れていますねぇ~
これからどうなるのでしょう・・・(不安…)
花、実になる前もと切り花は3回も楽しんでいますが?
とても綺麗によく撮影できていますね。